• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべにゅいんの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

ステアリングシャフト異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングシャフトのフロア貫通部分からゴムの擦れるような異音。
車庫入れとか低速で舵角が大きいときになります。
2ヶ月前くらいから気になりだし、最近は鳴りっぱなし。
走行距離18,000キロ弱、2年と7ヶ月。
諸先輩の投稿を参考に、とりあえずグリスアップ。
2
WAKO'Sスーパーシリコングリス。
スペギ時代、キャリパーのスライドボルト用に使ってたやつ。スライドボルトとゴムブーツに塗るから、シリコン。
今回もゴムブッシュと金属シャフトだからこれ。
もし異音の原因がベアリングとかなら、シリコンだめ、リチウムだな。
3
乳白色のグリス。透明シリコングリスをベースにPTFE粒子配合。潤滑性良し、持ちも良し。
4
手塗り
5
シャフトとゴムブッシュの隙間に丁寧に塗り込みます。
とりあえず異音おさまりました。
半年単位ぐらいのグリスアップなら、このまま我慢。1ヶ月持たなければ、シャフトassy交換を無償でやるようディーラーと交渉ですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換2024.06.22 128,802km

難易度:

パワステオイル交換 182,955キロ

難易度:

右前輪 ブレーキキャリパーピストン固着 修理【96,939Km】

難易度: ★★★

ワイパー & ウィンカーレバー デッドニング

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

182200kmメンテ ハンチングが起きたのでスロットルボディを清掃した

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月22日 18:24
こんにちは!
昨年私も同じ症状で、ディーラーで対策品に交換してもらいました!ちょいちょいこの件のクレームはあるみたいで、ディーラーも速攻対応してくれますよ^ ^
自分でグリスアップすればあっさり治りますがグリスが漏れやすい構造みたいで、再度症状が出てしまうと思います^_^
コメントへの返答
2022年10月22日 19:18
コメントありがとうございます。
同じもの交換しても、いずれまた再発するだろうから定期保守しかないかな、と半ばあきらめていました。
対策品があるんですね。
グリスが漏れにくい対策品なら根治できるかもしれません。
ディーラーと交渉してみます。

プロフィール

「やられました!
富士総合運動公園駐車場、13から15時の間にボディ左側ライトレンズからリアタイヤまで2〜3回何か硬いもので意図的にこすりつけた跡!最近は鍵ないからスマートキーの角でやったと思われる。
最低だな。糞野郎。」
何シテル?   11/19 15:34
なべにゅいんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サードシート上に収納増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 15:49:53
ロッドホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 15:46:34
純正リアスポイラーにJAOSリアラダーを取り付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 17:05:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5、買っちゃいました。
三菱 デリカミニ 稲妻青デリ丸。 (三菱 デリカミニ)
嫁車にデリ丸。 買っちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation