1
▼作業開始の10/5辺りから、この記事の12/4までの、経過写真が保存無かった(あるある…)
ちまちま、暇なときにやってたものでして…。
●メーター収める継手と、R継手は、ガラスマット1層で連結
●ダッシュボードにのる土台部分は、ガラスマット6か7層の厚み(+アクリル板5mm埋め込んだ)
※マットで積層やってて、精神的に禿げてきたw
●土台部分と、メーター4本の連結の本体部分は、ガラスマット3層くらい
◆メーター装着時の重量バランス考えたら、自立出来そうにもない感が…
◆当初の予定にない支えも、後付けで調整しつつ…
※丸い緑色:作業当時に飲んでいた(おーいお茶)のキャップ
※下の何か:作業当時に、脇に転がっていたマスキングテープの芯
見えなくなるからいいんですwww
2
●ある程度、それなりに作ってたはずだが、
どんぶり勘定のテキトウ設計だったので、
何回かパーツ割って、連結しては削って形作っては、様子見て…
3
置いてみては、修正して…、の試行錯誤。
★ガラスに貼れるものとか、規則はあるもんでして…車内もそれなりに…
車内突起物と、前方視界の確保から、位置決め、寸法合わせ、メーター自体の視認性で、
何回も作り変える羽目になりました…。
※フロントにエンジン無い分、他車種よりボンネット低いとはいえ、
見てくれ優先で、運転上の安全性が確保できないなら、
全く持って本末転倒です。
ぶっちゃけ市販品をだまって買った方が、
精神衛生上、すこぶる宜しいかと思いますw。
4
※同時に何かしらやってるので、記事と関係ない部品も外れています
●FRP樹脂の硬化の関係上、重ね貼りならば前回作業後の2,3時間後でいけるのですが、
加工、削れる硬さとなると、最低でも半日みないと出来ないですね。
完全硬化なら、1,2週間くらいでしょうか。
スキマ時間にやってる上に、そんな事情もあり、何だか仕上がりは進展しません。
▼ただ今の出費▼
◆FRP補修3点キット◆
\2331円
◆FRPポリエステル樹脂1kg◆
\1780円
◆FRPポリエステルパテ 500g◆
\983円
◆FRPトップコート(ゲルコート/インパラフィン)オルソ系/黒◆
¥2480円
◆FRPサーフェイスマット #30 1m◆
\712円
◆ 【#200 カーボンクロス 3K 平織り】1m×1m◆
¥5835円
◎今回の資材:14121円◎
★合計:14661円★
【続く】
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク