• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ@福島の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年1月10日

セレクター機能付きワンセグチューナーの取付~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
某オークションで珍しいワンセグチューナーを見つけました。
外部入力端子2個、外部出力端子2個付です。
FOVUのワンセグチューナーも検討しましたが、入出力端子が特殊ということで、こちらをポチッとしてしまいました・・・
製品は、このような構成になっています。
自作PCを作った事がある方ならば分かると思いますが、チューナー本体はバルクハードディスクが入っている袋?に梱包されていました。
2
チューナー本体のアップです。
ワンセグも含めると3系統入力になっています。
3
アンテナ配線のために、助手席側のAピラーを外しておきます。
4
電源は、ヒューズボックスからヒューズ電源取り出しキットを使ってアクセサリー電源を分岐します。

左側がアクセサリー電源で、右側が常時電源になります。
5
シガーソケットをこのように加工して、先に確保していたアクセサリー電源に接続します。
ここからチューナー電源を確保します。
6
ブツが届いたのが夜間だったので、ここからの作業は近所のスーパー駐車場の外灯下に移動して行いました。

アンテナはマグネット式なので、ルームミラーの助手席側に貼り付けました。
7
自分が取付前に考えていた方法ではうまく動作しなかったので、クラスターパネルとオーディオを外して配線をやり直しました。
RCAコードを接続すると、このような状態になってしまいました。
映像用の黄色コードが足りなくなったので、赤・白コードで代用しています。
ハッキリ言って、自分でもどれがどのコードなのか覚えていません(笑)
8
インストクールボックスのカバーをグローブボックス裏から押し出して外し、そこから受光部のコードを引き込みました。
そしてリモコン受光部は画像赤丸の場所に仮設置しました。
近所を一周してみましたが、ワンセグなので画質はそれなりですが、受信状況は良好でブロックノイズは全くありませんでした。
市内を走行する程度ならば、問題なさそうです。
セレクター機能も満足です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーケーブル変更(フロント4chマルチ化)

難易度:

12.3インチワイドモニターの罠に迫る

難易度:

リアドアスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS173)

難易度:

フロントスピーカー&LEDリング付きツィーター取付け

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

スピーカー交換(JBL GTO600C)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族の為にアルファ147を手放しましたが、4年前に試乗したブレラの強烈な個性が忘れられず・・・(笑)セレナは遠出・奥様用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アルファの世界から一度離れましたが、あの感触が忘れられず戻ってきました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年9月5日納車のファウンテンブルー! 家族のために乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ボクサーサウンドが最高でした!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
かなり気に入っていましたが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation