• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNUNの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

スペアタイヤスペースデッドニング風

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
防音ではなく荷物入れとしてのボディ保護目的で施工しました。

作業時間に制限があったので手抜きで、完成はまた今度。

使ったもの
ローラー
内装剥がし
金属クリップリムーバー
レジェトレックス 100枚
シンサレート1枚 154×100cm
シリコンオフ
掃除機
ふきんなど

あるといいもの
ゴム手袋
2
蓋を外したら発泡スチロールを取り除きます。左右の発泡スチロールは二箇所のクリップで止まってます。
これがとても硬い。
そして確実に吹っ飛びます🤣
写真程度のテープ固定だと無意味でしたが、テープも一緒に吹っ飛ぶので探しやすいメリットはあります。
クリップリムーバーで外すのですが、発泡スチロールで沈むのでそのままだとテコの原理は使えません。
下に内装剥がしを差し込んでテコを使えるようにするか、リムーバーをパワーで持ち上げます。
3
外しました。
シリコンオフで入念に掃除しつつ、底に溜まったゴミは掃除機で吸い取ります。
基本どこを叩いてもコンコン鳴るので全面貼ることにしましたww
4
制振シートを貼り付けていきます。
凸凹が多いのでローラーとヘラどちらも使いますね。
小分けなので密に貼るのは結構手間です。ほぼ全面貼るなら大判の品を切り貼りした方が楽です。位置取りしながら貼れるのは小分けタイプの利点かな。
そして粘着剤が結構手についてしまうのでゴム手袋をお勧めします。
今回は50枚をとりあえず貼り付けておしまい。
写真下部分だけは圧着しましたが、時間がなかった😓
5
レジェトレックス、シンサレート13mm厚
これなら左右のスチロールは余裕で戻せるし浮きもありません。
センターの巨大スチロールは外しっぱなしなので浮くかどうかは未確認です。
シンサレートはピンを通すところだけ穴を開けてあります。
シンサレートは1枚だと横置きでラゲージの横端までカバーできますが、バンパー側の垂直面がカバーできません。
2枚にするか、縦置きにして発泡スチロールの下は諦めるか…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シルエットステッカーの作成と貼付

難易度: ★★

ドアリフレクターの流用

難易度:

ドアポケットマット自作

難易度:

【解決】1500回転付近でグローブボックスから異音

難易度:

異音解決!助手席ダッシュボードからのビビり音

難易度:

【様子見中】リアバックドア付近からのカチカチ異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VSPと車検の関係 http://cvw.jp/b/3237748/46196856/
何シテル?   06/22 19:41
UNUNです。よろしくお願いします。 GRP愛用者です。 ファミキャンを始めたので10年ぶりに車を所有しました。 所有履歴 EP82 スターレットGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイプロテクターを貼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:21:12
LBX vs プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 12:56:33
エーモン 非常信号灯 ライト付 / 6906 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 18:34:06

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
キャンプ用に見た目も良く、積めて、ロングドライブも楽な車として購入しました。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
MY16 V40 D4 SE から乗り換えました。 最後のエンジンカーになるかもしれない ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ボルボ V40に乗っています。 4万キロ走行の中古を購入しました。 廃車まで付き合う予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation