• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりフィアットの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月26日

先輩のまねっこ!(610WORKS式バンプラバー取付)(66820km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友の先輩が簡単かつ効果的なバンプラバーを考案された。
https://minkara.carview.co.jp/userid/907595/car/3241602/12122000/parts.aspx

車高調乗り心地改善中かつ近所のホームセンターで材料のスポンジ(かまぼこ)が入手できたので、早速まねっこ。

写真は、当地で入手できたかまぼこ。
まるで四国のじゃこ天のような黒色。
2
今回は、実験的に本当のかまぼこのように切り出し。

厚さは1.5cm。(少し弱気だった?)

先輩は3cmくらいの厚み?
3
リアスプリングの隙間から切り出したかまぼこを挿入。(ショック上下のボルトを外すのが面倒だったとも言う!)

トーションビームのスプリング受けに収まるように落とし込む。

先輩のアドバイスでは、かまぼこを厚めにし、バンプラバーと早めに当てるのが良いとのこと。

引き続き、厚みについて試行錯誤実施予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

リアサス交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月4日 21:02
早速のお試しありがとうございます(^o^)
自分の場合はタイヤをインナーに当てないが目的でしたが、思いの外乗り心地がよくなったので、みどりフィアットさんもぜひ限界まで厚切りでお試しください!
コメントへの返答
2022年12月4日 21:07
ホムセンで扱いがあったので、早速真似させていただきました。

お安い素材なので、色々遊んでみます。厚切りも!

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 帝王の延命治療(バッテリーパルス充電(86058km)) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/7810546/note.aspx
何シテル?   05/26 20:13
みどりフィアットです。よろしくお願いします。 当方車整備の勉強をしたことがない素人です。また、どこからもスポンサーを受けておりません。たまたまうまくいって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 16:11:38
定番?リアワイヤーハーネス断線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:30:27
GRヤリス用ハイフロータービン入荷しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:20:53

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
DIYで少しづついじっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation