• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりフィアットの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

蛇×4(ダイレクトイグニッションコイルアーシング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、失敗続きのため、リハビリを兼ねて簡単な作業を実施。

ダイレクトイグニッションコイルの間を自作アースラインでつなぎ、最終的にシリンダヘッドに接地を付ける。

×4の謎解きは後程!
2
3.5sqの網線を加工し、写真のようなパーツを4本作製。

長さは現物合わせで作成。

被覆は熱収縮チューブ(内径10Φ:3.5sq網線には少し太め)をヒートガンで収縮し対応。

端子はR8-6を使用。
3
2本のケーブルを1つの端子に挿入、圧着したところ。

R8の端子に2本の網線を挿入するため、今回3.5sqの網線を利用。
4
ほぼ最終段階手前のアーシングケーブル。

4本のパーツが連なっているため、蛇×4。
5
アーシングケーブルの末端はシリンダヘッドのアースポイントに接地・接続。
6
みどりフィアットはTMworksのダイレクトイグニッションコイルキットを取り付けているので、今回、アバルトの先輩のまねして、アーシングを実施。

コイル取付作業手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/6865386/note.aspx
7
コイル取付ねじには以前カーボンロッドの放電索を取付済み。

ここに共締め、下にはカラーがあるため、できるだけ部品を減らすよう、今回は連結タイプのアーシングケーブルの形式を採用。
8
さて、その効果はうーんわからない!少しでも点火プラグ、コイルが長持ちし、変なノイズが発生しなければラッキーか?!

MTAのアーシングではその効果を確認できたのだが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/7447639/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲート配線補修

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ装着

難易度:

エコモードキャンセラー取り付け

難易度:

エアコンパネル バックランプ交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業

難易度:

シフトノブ連動バックランプスイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 経年劣化(ホイールボルト他色々な部品交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238041/car/2913634/7827179/note.aspx
何シテル?   06/09 19:40
みどりフィアットです。よろしくお願いします。 当方車整備の勉強をしたことがない素人です。また、どこからもスポンサーを受けておりません。たまたまうまくいって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早朝デミオ。スピーカー編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:01:38
とんかつ・神楽坂さくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:00:53
エアクリーナー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 16:11:38

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
DIYで少しづついじっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation