• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INUIの愛車 [ホンダ シビック (セダン)]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

マップランプ自動点灯・消灯機能追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マップランプをルームランプ連動にしようとやってみましたが、連動ではなく【切り替えスイッチのないルームランプ自動点灯・消灯の機能追加】と、いう結果になりました。

つまり、ドアが開いてる時はマップランプが消せない、それ以外の自動点灯・消灯動作、自動点灯条件が無い状態でのマップランプ単独動作は正常です。

もうひと押しだったなぁ

タイトル画像は、配線に使用したものです。
少し太めなのは端子加工無し、カプラーに皮剥きした配線突っ込んで、ビニールテープ固定でいく為です。

作業で配線カバーつけてあるのは、貫通作業が今後楽になるようにです。

マップランプ、ルームランプ取り外し作業は割愛。
2
ルームランプ側から配線作業。
水色箇所に隙間があるので、真っ直ぐに配線送り込み貫通させます。
配線通しは使ってません(持ってない)。
抵抗を感じない様に配線送り込んで、ある程度いったら、マップランプ側から腕突っ込んで貫通させました。
3
ルームランプ側
赤丸カプラーに配線突っ込みます。
4
一番端の空いてる場所に、皮剥きした配線突っ込みます。
5
ビニールテープで固定
6
マップランプ側 カプラー1個のみ
紫色の配線がされている箇所に、皮剥きした配線突っ込みます。
7
ビニールテープで固定
8
レンズカバー外した状態まで復旧して、動作チェック。

球準備してないけど、どうするかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトプロテクションフィルム施工

難易度: ★★★

オイル交換 10回目

難易度:

各種メンテナンス実施

難易度: ★★

コンデンサー交換

難易度: ★★

245/50r16RE71RS 標準リム幅+1Jを左前だけ仮履きしてみた

難易度: ★★

オイルフィルター分解

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝 FK8 5000km http://cvw.jp/b/3239732/46865464/
何シテル?   04/05 20:02
INUIです。 2022年11月四輪MT免許奪還。 FK8とFC1の2台で暫くいくと思います。 宜しくお願いします。 もらい事故により2020年時点で四輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年11月30日納車 FL5試乗結果MT復帰出来そうと判断しましたが、納車数年待ち ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
CR-Z ZF1 MTからCIVIC SEDAN FC1 CVTに乗り換えです。 【20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation