• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの"Tカー" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年7月11日

メーター球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラを買ってきた時点でうすうす気づいていたが
2
メーター球、暗すぎない?
薄っすら緑色がついてるのはわかるけど、かなり暗いとこにいかないと点いてるのかどうかわからないレベル
3
なので、メインのメーター球のみLEDを入れてみることに
アストロの安物だからどれぐらい持つかわからないけど・・・ダメになったらAmazonでも探してみようかな(笑)

追記 1週間持たずに球切れおこした(笑)値段は上がっても質は上がらないなあ・・・
4
LEDのスペック表も残しておこう
次にまた電球を買うときの参考になるので
5
まずはここの2箇所にプラスのタッピングビスがいるので外す
6
微妙にかかりにくいし、手応えが感じにくいけど回していくと外れる
7
タッピングビス2本を外したらパネルを手前に引っ張って外す
硬いところは内装剥がしを突っ込んで剥がす
8
3箇所止まってるボルトを外す
9
するとメーターがここまで引っ張ってこれる
メーターを傾けて隙間から手を入れてスピードメーターケーブルを外す
10
スピードメーターケーブルを抜いたらこんな感じ
11
ここのポッチを摘んで引っ張ればスピードメーターケーブルは外れるようになってる
12
スピードメーターケーブルを外したら、メーターを裏返し
黒いソケットがT5
緑のソケットがT10
今回はT10の2箇所のみ交換する
13
T10を抜いたところ
昔懐かしいゴムキャップ付きバルブ
14
バラしてみる
ゴムキャップは白ボケてるし、電球は黒ずんでるし劣化して光量が落ちてたかも?
15
点けてみるまで極性があってるかわからないから試しながらつける
16
点灯確認OK
確認が取れたら戻し作業をしていく
17
日陰なし版
OFF
18
日陰なし版
点灯
薄っすら点いてるのがわかる
19
日陰を作ると
20
更にわかりやすく(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

ムーヴ自発光式メーター流用後の動作確認

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

L175S ムーヴカスタム用4AT後期自発光式メーター流用 83800-B2P ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月11日 13:54
そんなに良くしちゃダメですよ😄 MINIとのギャップが・・メーターは見えないくらいがいいんですよ😄
コメントへの返答
2022年7月11日 14:29
ミニも追加照明つけてるぐらいなのでこれぐらいは大丈夫です(笑)

プロフィール

「車高調届いてた。色々加工してあるのはわかってたけど、思ってたよりはボロいな(^_^;)あと、スタビリンク死んでるっぽい(笑)ヤフオクのやつ買うか、部品集めて自作するか・・・うーん、リンクボールなんてホムセンにあるかな?モノタロウか?」
何シテル?   06/22 22:20
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調 組み立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 06:11:51
ASTRO PRODUCTS Aー329・Aー334 トヨタ用オイルフィルタ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 23:16:57
自作スタビリンクに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:28:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation