• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの"Tカー" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

夏タイヤ入れ替え・・・からの失態?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミラ買った時に14インチのアルミに2018年製のタイヤが付いてたけど、今後履き替えることを考えたら12インチに戻そうと決めて、ヤフオクを探し回ってポチり
2021年製のスニーカー付き
ホイールの詳細はサイズとピッチのみ
ハブ径55ミリ?汎用ホイールかな?と思ってたが、とんでもない勘違いに後になって気づく羽目に(^_^;)
2
物が到着してささっと確認
悪くないねーと仕事終わりに取り付ける
3
ホイールナットトルクは103N
だが・・・なんだかオーバートルクをかけてるような手応え
ハブ径が合ってない鉄ホイールだからか?と思いつつも、トルクがかかったのでとりあえず作業終了
この日は乗らずじまいで、次の日親父が乗るつもりでいてた
4
朝の通勤途中でふと、嫌な予感がして鉄ホイールを調べまくったら・・・
あのホイール、ホンダ純正やんけ!?と(・_・;
ホンダ純正はナット座面が球面ナットなんで、よく使う60°テーパーだとアタリが悪くて緩む可能性が・・・
親父には今日乗るなよ!とすぐに連絡入れつつも仕事中モヤモヤしてた(笑)
ホイールごと変えるか、ナットで解決するか・・・
5
形状も似てるが決定的だったのはここの刻印
6
自分が落札したほうにもバッチリ入ってた(笑)
7
帰宅後早速取り外して見てみる
・・・も、目視じゃわからん!(・_・;
8
家車のフィットが夏は汎用アルミホイールを履いてる加減で純正ナットが余ってるので合わせてみる
ナットの座りが全然違う・・・
9
全てのタイヤのナットをダイハツナットからホンダナットに入れ替え
トルクレンチをかけた時の手ごたえが全然違った
バチッと1発で指定トルクがかかる
10
ナットで済んでよかったー!
というか昨日走らなくてよかったし、気づけてほんとよかった
近いうちに高速も乗る予定だったし(・_・;
11
最後に試走と空気圧調整して作業完了!
スタッドレス入れ替えのタイミングでホンダ用ナットとダイハツナットを入れ替えればいいから共存も可能やし・・・ポチったものが無駄にならなくて済んだ(^_^;)
中古の鉄ホイール買うときは、サイズやピッチ、ハブ径だけでなくナット座面も気をつけないと・・・という話でした
出品側にも気をつけてほしいけどねえ(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえずタイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換・ワイパーゴム交換・バイザースクリーン取付

難易度:

サマータイヤ 新調

難易度: ★★

ヴォクシーのパンク修理

難易度:

タイヤx

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月31日 21:09
球面座にも輸入車ではRが12,13,14とあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/5139834/
輸入車乗ることがあったら思い出してくださいな。
コメントへの返答
2022年7月31日 21:43
なんと!?
それは初耳でした。
ボルト系はテーパーしかないとすら思ってました(^_^;)
もうちょっと統一してほしいもんですね(笑)

プロフィール

「@TOMY. これぐらいのサイズならモンスターのにも使えるってことですかね?参考にします(^^)」
何シテル?   06/20 22:09
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CST(curcuit spec tune) ZERO-1 DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:11:48
カプチーノ サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:55:52
カプチーノの車高調取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:35:03

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation