• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの"Tカー" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年7月26日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミラを買って気になってた、シートとステアリングの隙間
かなり狭くて圧迫感がすごいので小径ハンドルにしようと決意
結論から言うと、小径化は失敗だったので後々仕様変更するはめになった(笑)
2
エアバッグレス用のステアリングボスと
3
中古の32パイのフラットステアリングを落札
ついてきた車種不明のステアリングボスは外してゴミ箱いき
4
まずはホーンが鳴るのを防ぐためにバッテリーマイナスを外す
10ミリのナット
5
エアバッグレスの場合、ホーンパッドは青矢印のツメがハマってるだけなので下側を持って手前に引っ張るとガコッと浮く
浮いた後上に持ち上げていくとこのような形に
その後、赤マルの19ミリのステアリングナットを緩めるわけだが
6
ステアリングロックを効かせようと左に回し始めたら270°ぐらい回ってようやく効いた
ミラってこんなもんなのかな?
ナットを緩めたらお約束のナットを外し切らずにステアリングを揺すって手前に引っ張ってきてからナットを外す
7
純正ステアリングを外したら社外のステアリングボスをつけてステアリングナットを締め付けたらバッテリーマイナスを戻してホーンのチェック
問題なければ、ステアリングと手持ちのホーンボタンを取り付けて完成!

したのだが・・・なんか純正よりもステアリングの距離が遠くなってる
純正ステアリングの方が近かったか
ステアリングが遠くなった分、膝との隙間も微妙
8
仕方ないので手持ちのスペーサーを20ミリ分入れてみる
9
それでもまだ少し遠い
10
隙間は、ノーマルよりはマシになったものの納得いかない
11
ということで、一か八か手持ちで余らせてた35パイ95ミリディープのステアリングと入れ替え
スペーサーも入れたままにしてみたが・・・純正よりも手前に来たのに普通にステアリング回しやすいし膝との隙間もかなりできた
12
膝とステアリングの間に握り拳がすんなり入る
最初は手のひらを滑り込ますのが精一杯だった
13
というわけで、結局ステアリングボスだけ買えば問題解決していたというオチになってしまった
純正ステアリングと社外ボスの前後の距離は同じだろうと思い込んでたとこから来るミス・・・まあ人生初の小径ステアリングも体験できたし、今後の選択肢を決める材料が増えたということで
14
ボロボロだけどマジモンのOMPが安く買えたし、記念に置いておこう

ということで手持ちのステアリングと一緒にひとまず壁に飾っておいた(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動パワステ化(現代版)①

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)①

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)②

難易度: ★★★

ディマースイッチ&ワイパースイッチ位置調整! 失敗しました(;;)→復帰!!

難易度: ★★

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高調届いてた。色々加工してあるのはわかってたけど、思ってたよりはボロいな(^_^;)あと、スタビリンク死んでるっぽい(笑)ヤフオクのやつ買うか、部品集めて自作するか・・・うーん、リンクボールなんてホムセンにあるかな?モノタロウか?」
何シテル?   06/22 22:20
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調 組み立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 06:11:51
ASTRO PRODUCTS Aー329・Aー334 トヨタ用オイルフィルタ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 23:16:57
自作スタビリンクに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:28:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation