• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルさん0016の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年11月13日

ステーションワゴン 後方ドラレコ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドラレコの設置・配線です。
備忘録として。

折角ですから一応GPSも設置。
ミラー周りは配線が凄い事になります。
セパレートレーダー探知機も一緒ですと更に!
↓の関連パーツレビューを参照いただければ。

なので、
ミラー周りは配線誤魔化したまま。
Aピラーの脱着は、エアバックの
カバーを内装外しでこじる程度なので
至って簡単。

配線は、
 ・Aピラーのバラシ
 ・運転席スカッフプレート脱着
 ・運転席ヒューズBOX開閉
程度なので、コレ出来ない方はDIYは辞めた方が良い。
国産車と殆ど変わりません。クリップが固い程度でしょうか。
不安な方は、先駆者様のレーダー探知機やドラレコ設置例が
お役に立つでしょう。

GPSは画像の通り隙間に配線を隠すだけ。

S205後期型のACC電源が困った事に、荷室の地下にしかないという事で、
そこまで取り回しが必要です。
別で、後部座席脱着方法など参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3240271/car/2977424/6061874/note.aspx
2
Aピラーからフロントドアのゴム枠を経由しBピラーへ。
配線を内蔵剥がしでツンツンすれば問題なく入ります。
3
Bピラーからリアドアのゴム枠へ。
ツンツンしながら入れていきます。
4
Cピラーからカーゴ窓上を通過。
ゴムじゃないので気持ち固め。
ツンツンしながら入れていきます。
5
リアハッチまで来ました。
長さ6mのケーブルでしたが、適度に余る筈です。
天井裏に押し込み隠しました。
ここでも十分に映ります。

バックランプLED化の時に
ハッチドアに移設予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルセンサーASSY交換

難易度:

再びカーテシランプ💡インストール😁

難易度:

シガーライターソケット交換

難易度:

右リヤフォグランプエラー表示、の巻

難易度:

W204 前期テールから後期テールへの挑戦

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一番乗り‼思った以上に早く着いた🤣」
何シテル?   06/09 08:49
愛車歴を見て頂けると解りますが、硬派日産 6気筒セダン乗り です。ノーマル風で廉価フルドレスアップなアリストに15年乗り ました。 もう国内外で乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:11:52
ナビSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:30:04
s205後期 SSD化 うまくできました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:58:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
オッサンになり初の外車を保有する事になりました。しかも希少なヒヤシンスレッド! 201 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
欲しい日産車が無い。クライスラー300Cも欲しかったが部下から 「お似合い過ぎて、非常に ...
日産 セドリック 日産 セドリック
Y33後期 セドリック グランツーリスモ VQ30DE バーチャルビジョンメーター リア ...
日産 ローレル 日産 ローレル
C33後期 ローレル メダリスト2.5 「こんなの有ったの?」と言われるとってもレアなグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation