• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marchMTの"えっくすぶれーく" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年8月18日

加速時の不具合発生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、出張で群馬まで行った際、ツーリングアシスト作動時とアクセル操作時で1回ずつエンジン回転がスムーズに上がらず、前後にガクガクするような挙動を起こしました。
アクセルペコペコなどやってみたのですが、改善しないので、今日、ディーラーで診てもらいました。
結果、症状が確認できたので、サーモコントロールバルブを交換しますとの事。
サーモコントロールバルブはアクセルともリンクしているため、ここで電気的不良(ショートなど)を起こすとあり得る症状だそうです。
今日は調整だけして、部品が届き次第、2日ほど入庫することになるようです。

また、これとは別にフロントバンパーが下がってしまってきています。
恐らく、4月に車検を受けた際にヘッドライトアッセンブリーを左右ともに交換した際、バンパーを外したものの、しっかり固定ボルトが締め付けられていなかったのではないかと思われます(まぁ整備不良ですよね。。。)
こちらもバンパー固定のブラケットがもうだめになっているようで、部品交換との事。
サーモコントロールバルブ交換の時に一緒に交換調整しますということでした。

一応。9/2,3で予約はしてきましたが。。。
信頼して大丈夫かなぁ。。。
ちょっと心配になっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換 オイル漏れ

難易度: ★★

トラブルシリーズ エンジンオイルが・・・

難易度: ★★★

OCV(オイルコントロールバルブ)交換【備忘録】

難易度:

pcvバルブ交換、取り付け

難易度:

pcvバルブ交換準備

難易度:

ロッカーカバーに刺さっているホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月18日 16:54
こんにちは。不具合や、パーツ交換の際の不手際に起因するトラブルがあると心配ですね。調整して元通りになるといいですね。
スバルのエンジニアはイメージ的に車好きで技術もあると以前は思っていたのですが、自分のところのディーラーでも頼りない気がして不安になることがあります…

プロフィール

「[整備] #フォレスター ダイアモンドキーパー メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/3241853/car/2919187/7470946/note.aspx
何シテル?   08/26 16:13
以前、スバル車はトラヴィックに乗っていました。 といってもオペルのOEM車でしたから、純粋なスバルはこれが初めてになります。 車との付き合いもこれで10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター えっくすぶれーく (スバル フォレスター)
【2021年8月10日 画像を最新版に変更しました】 納車から1年以上経ち、その後の感想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation