• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

重要保存版 インテークホースの劣化をまた修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
問題の蛇腹劣化インテークホース

エンジン側アルミパイプ外径34㎜
インテークホースエンジン側は内径36㎜外径40㎜ ゴムの厚さ4㎜
エアクリーナー側インテークホース内径46㎜
単純に作るとなると内径36㎜から46㎜の変換が必要になります。
中間の蛇腹の端は外径41㎜位
内径は推測で37㎜
初めはインテークホースを瞬間接着剤で割れをくっつけてエポキシ接着剤で周りを固める修理をした方がいいです。(しっかり洗って脱脂が重要)
蛇腹を切り落として失敗したら後戻りができないです。
どうしても接着剤修復が無理な場合
蛇腹を切り落とし。
ビバホームにホースジョイントが売っています。外径38㎜で両サイド段々になっています、金属パイプと樹脂パイプ2種類があります。樹脂パイプの片側は隙間があり埋める必要があるので金属パイプの方がいいと思います。あとはホースバンドで固定すればいいです。
ジョイントパイプとインテークホースに隙間がある場合は漏れ止めテープを巻けば大丈夫だと思います。太い場合はサンドペーパー
ジョイントパイプ以外の外径38㎜だと塩ビ管や鉄パイプが売っています。






2
結局のところインテークホースはさらにエポキシ接着剤マシマシで蛇腹部分を固めました。さらに蛇腹とホースの間をグルーガンで段差を斜めに埋めて固め
最後に防水強力テープでぐるぐる巻きにして修理完了。
エポキシ接着剤は一周しっかり固めれば強度が出ます2個200円分使用。エポキシが割れと漏れ防止で蛇腹とホースの段差をなくす為にグルーガンを使用しました。
エンジン側のホースバンドがパワーバンドで超苦労するのでねじ式バンドに交換したほうがいいです。
エアクリ側のバンドはねじ式バンドでしっかり締めてくださいここからの排気漏れの可能性もあります。

とりあえず踏み込んでもハンチングはなくなりました。加速力感じます。
部品が無いのも困ったものだけど自作したらお金掛かるし、修理するしかないのは嫌だねー。
再販か別会社で部品作ってくれないかな。
インテークホースが目視で割れていなくても外して蛇腹部分をよーく見た方がいいですよ!早期発見と予防修理をしたほうがいい。


3
インテークホースを修理してもハンチング症状が出る方はこれも試してください
https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/blog/47062546/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリア

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車重バランスは重要 http://cvw.jp/b/3243964/47758419/
何シテル?   06/02 16:54
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターベアリング交換とパワステポンプ類交換(・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:16:56
ライト消し忘れブザーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:56:22
ホンダ(純正)バリアブル間欠ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 19:00:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation