秋葉原では、よく聞く名前のラーメン屋さんやカレー屋など、
ファーストフード系のお店を多く見かけました。
おぉ、さすがアキバ!!

メイドカフェ×カレーのコラボ??
・・・と思ったら、
ホームメイドカレーというお店でした(笑)
他にも
ゴーゴーカレーとか、黄色いカンバンが多く賑やかな街です。

コレって、タケちゃんが好きな金沢カレー系?!
関東勤務時代にカレーを食べるためよく通っていた、
カレーの聖地 神保町は、秋葉原からは少し遠いですが、
アキバの駅ビル内にこんな素敵な合同店舗を見つけました♪
【
東京カレー屋名店会】
『
エチオピア』『
デリー』『
本郷プティフ』『
トプカ』『
共栄堂』
有名どころ5店舗のメニューが一同に食べられます。
まぁ、『本郷プティフ』以外全て行ったことある自分にも驚きですが・・
のぶりんこ的に一番の好みは『共栄堂』のスマトラ式カレー♪
秋限定だったか、丸ごとの焼きリンゴも美味いんですよね~
一人では無理ですが、こんなメニューを制覇したい~( ̄▽ ̄)
ただ、残念ながらこの日の夕食は・・・
営『のぶりんこさん、秋葉原の
ガンダムカフェなんてどう??』
そんな支社営業マンからの、お誘いもありましたが、
ガンダムとかシャアについてはあまり知識もないので、
の『認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを・・・』
と丁重にお断りし(をぃ
うろうろした挙句、結局居酒屋の『
金の蔵Jr.』に!
関東のお店なので初です。
メニューは270円均一らしいのですが、
『
全て当てるまで帰れま10』で紹介されたそうです。
で、つい今週のこと、
シルミシでも紹介されてました~
Jr.(ジュニア)って、息子が発案したからなんですね?!
当初300円で、299円、270円とだんだん安くなったとか。。。
ハイボールも270円(ウィスキーの量をダブルで+100円)
ホッピーも270円(おかわりの焼酎が+80円)
一人あたり2500円くらいで十分満腹でした~♪
さて、ここから本題
翌朝・・・
『おはようございます、ご主人様♪』(違

以前、
店舗限定メニューがあるとリサーチしていた
ココイチのJR秋葉原駅昭和通り口店へ。。。
福山など地方の店舗では実施していない、朝カレーも気になりますが、
やはりここは・・・
復刻 秋葉原まかないカレー

朝カレーなのでライス控え目200g~
具はフライドチキンと茄子
事前リサーチによると、ルーが変わっていて、
『カレー』と『ハヤシ』のハーフ&ハーフです(ん~、いかにも賄いっぽい)
味はカレーが勝ちますが、
ハヤシ独特のほろ苦いコクも混じってナイスです♪
これは、他の限定メニュー店舗も気になりますな・・・
ブログ一覧 |
カレー | 日記
Posted at
2011/07/01 22:50:57