今日の昼間、たまたまスマホで発見したニュース
『Audiから新しいquattro、デビュー』

最初は、赤いヴェールを被った、
新型TTかと思いました。。
【以下引用】
寿司ネタはウニやイクラ、近年ではサーモンなどが人気ですが、定番として幅広い世代に人気を誇っているのは、やはりマグロの中トロと大トロ。そんな中、Audiが自信を持って投入するメニュー、それが「クワトロ」です。
Audiの歴史と技術者が創り磨きあげた車が、高い性能とデザイン性の両方を合わせもつように、熟練の職人が握った寿司は、味そして佇まい共に芸術性を感じさせるものです。私たちはクルマと和食、とりわけ寿司を、どちらも等しく「文化」としてとらえています。和食が世界無形文化遺産に登録され、国内でもこれまで以上に再評価される今、寿司事業へ取り組むことにいたしました。
プレミアムカーブランドとして育んできたデザイン哲学を、寿司にも存分に発揮。「クワトロ」はシャープな直線と滑らかな曲線が織りなす絶妙のコンビネーションが、見る人の目を楽しませてくれます。上質なクルマの塗装を思わせる艶と深みも、その特徴です。「クワトロ」と言えば、すでに多くの顧客に愛され全世界で500万台以上が生産された、独自のフルタイム4WDシステム「quattro」を自社製品として展開。あらゆる路面状況で安定した走行性能を発揮する「quattro」は、モータースポーツの世界でも数多くの実績を残しています。
最大斜度37.5°のスキージャンプ台を駆け上るコマーシャルにちなみ、「クワトロ」は斜度37.5°の専用寿司下駄に乗せてお客様へご提供いたします。自動車メーカーとしてのカテゴリーを超え、全く異業種であるフード産業に参入する私たちの新たな挑戦に、どうか皆さまご期待ください。
レクサスのカフェとかもあるらしいので、
全国500店を目指す、という件を見るまでエイプリル・フールと思いませんでした・・・
ん??

新型A8、最初のLEDライトはガンダムチックでしたが、
フェイスリフトしたマトリックスLEDライトは比較的万人受けしそうで、
なかなか男前ですね。。。
そう! 早速Dラーに向かい秘密の合言葉を唱えます。
D『え??』
の『だから・・
やる気 元気
イワキ!!』
ぁ、間違えました!!
の『中トロ、大トロ、クワトロ。』(照)
無事、オリジナル湯呑みを貰いました♪

車へんに四駆でくわとろ、
車へんに聴は、何故アウディなんだろぅ。。。
それにしても、
アウディ×寿司の組合せ、
きっと、アウディJAPANは、
コチラのネタを見たに違いないです~( ̄▽ ̄)をぃ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/02 00:19:21