7月20日 海の日
瀬戸内海の綺麗な海に感謝の意を示して、ボランティアで海の清掃です。
鞆の浦の沖合、
瀬戸内のいりこで有名な走島の近く、無人島の宇治島
瀬戸内海宇治島クラブ主催の行事に会社で大勢参加しました。
最初、車で港まで行こうと思いましたが組長から、
『ゴルァ~! 清掃が終わったら酒を飲み上げるんじゃぃ!』
ということで、港へ・・・
鞆の浦ではなく、福山のフェリー港からでした。

航路自体なくなりましたが、
福山から多度津へ渡れていた頃の港です。
出航~♪

車は載らないので船内はこんな状態
右手には鞆の浦
左手には笠岡諸島を眺めながら目的地へ

金田一シリーズの悪霊島、獄門島などのロケで有名な島々。。。
中学の頃、綺麗な海を求めて出かけた飛島も見えました。
小一時間で宇治島へ到着
清掃が終わったら自由時間。
家族連れでの参加が多かったですね。
宇治島へ上陸

船名はナゼか、しんもじ8号
門司港で活躍していた船ですかね?!
瀬戸内海は穏やかな海ですが、
愛媛側と徳島側からの海流がぶつかり、ゴミが漂着しやすいのが、この宇治島です。
清掃は1時間半ほどで終了
収集したゴミは専用のユニック船が乗りつけて回収
さぁ、エンジョイタイムです♪
フェリー屋根からTTQQダイブをする海の男たち。。。

あぁ、海パンさえ持ってきてれば挑戦したのに・・・(笑
買い出しは、畜産系のスーパーのお肉の数々・・

まずは、ナゼか馬刺しでスタート♪
この島には野生化した鹿とクジャクがいるそうなのですが、
馬を食べる馬鹿なおやじ達に鹿が寄ってきました~
馬刺しブロックを追加で切りつつ、
野菜
肉
炭水化物~(笑
掃除1.5時間、宴は4時間続きました~( ̄▽ ̄)
【オマケ】

ゴミで作られたアート作品があり、
『
宇野港のチヌ』に似てると思ったら、同じ作者、
淀川テクニックさんの作品でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/26 10:52:11