正規ではあまり色も選べないが、2気筒0.9Lのツインエアーは左のM/Tが合いそうだ。
しかも、内外装含め好きな仕様の方が良い・・・
となると、
並行輸入か??
ということで早速、英語表記の
FIAT UKサイトで調べてみる。
並行業者各社のカタログと比べると選べる仕様はだいたい同じ。

自分的にいちばん気にいったのは、
あまり他で見ないアバンギャルド・ボルドー
ツインエアーは本国では85ps(5M/T)と105ps(6M/T)がありますが、
もうすぐ85psは105psに統一されるらしく85psは入手できない業者さんもあります。
内装はボディ色なのでこんな感じ。

メーターもオプションを選択すればTFTにできます!
正規のツインエアーは基本、ハンドル、エアコンスイッチ周りがベージュ色で
どうしても可愛いKカー風。
本国ならボディ色にもよるが黒い内装が選べます♪
トリブート・フェラーリとほぼ同じ仕様のエディツィオーネ・マセラティとも似た色です。

この、マセラティのトライデントをモチーフにしたホイールを履かせたら似合いそうです♪
色は似ていても専用色「ボルドー・ポンテベッキオ」だそうです。
ナゼにポンテベッキオ橋?
と思い調べたら、夕日に染まるポンテベッキオ橋のワイン色だそうです。。。
まぁ、特別仕様車ジェニオのポンペイ・グレーよりは全然マシですね~
(火山灰に埋もれたポンペイを連想させるので・・・)
さて、今年の車ネタはこれでお終いです。
結局、発注した車の発表編まではたどり着きませんでした。
なのでまた来年・・・
ちなみに次期愛車は、
今までの車ネタブログのどこかで既に出てきています~( ̄▽ ̄)
来年に
~つづく~
ブログ一覧 |
車(M3) | 日記
Posted at
2016/12/30 13:21:49