ちょうど1年前に発見した、
ハスクバーナのコンセプトバイク『VITPILEN』と『SVARTPILEN』

スウェーデン語で『白い矢』『黒い矢』という意味です。
【プロトタイプ】
その2車種が2018年モデルとして市販間近のようです。

ライトやリアのフェンダー等々、
市販車ライクになりましたが、無理やり市販車に仕立てた感がなく好印象です♪

HPに登場するホッケーマスクのような白黒フルフェイス。
キモかっこいい気もしますが、
脱ぐのを忘れてコンビニに入店したら間違いなくカラーボールの餌食です。。。
SVARTPILENもこんな感じになりました。
市販版は、
昔好きだった(免許がないのに)ヤマハのR1-Zっぽくもあります。
その
ハスクバーナも以前はMVアグスタと同じ系列だったのに、
今は
KTMの傘下です。
(
農機具は別のURLでした。)
なので、ベースは実はKTMのDUKE系です。
並べてみると・・・
【DUKE 690】

【VITPILEN 701】
【DUKE 390】

【VITPILEN 401】

【SVARTPILEN 401】
確かにエンジンやフレームは同一!!
KTMのDUKEは前のめり系の見た目ですが、スキンチェンジでこんなに変わるとは?!(驚
DUKEの390、250、125は全て同じフレームのディメンジョン。
なので125cc版もいずれ出るそうです♪

DUKE125のディテールを眺めながらVITPILEN 125?を妄想・・・
欲すぃ~
不格好に長いリアフェンダーが付かないか心配ですが、
ドカのディアベルにもタイヤが露出する部分にフェンダーが付かないので、
多分大丈夫でしょう~
こんなオサレなハスクバーナなので、
可愛らしい、または純ジャパニーズなご当地ナンバーは似合いそうにありません。。
現在約500市町村あるうち、似合いそうなのは、

箱根町(エヴァ)

浜松(バイク的には聖地だけどちょっと地味か)

長久手市(名古屋IC、トヨタ博物館近く)
くらいかな。。。
または普通のピンナンに留めるか~( ̄▽ ̄)
1台どうですか?!
3つ子のパパさん・・・( ̄▽ ̄)笑 1年前にも同じことを言いましたが。。。
妄想はタダですからね?!
ブログ一覧 |
ピンナン | 日記
Posted at
2017/12/28 21:56:20