お盆だったか広島市内で見かけた、
i‐MiEVのシトロエンOEM版、C-ZERO風にエンブレムチューンされた三菱i

前後のダブルシェブロン、バッチ、ホイールキャップまでシトロエンに。
ステアリング中央は替えるのが大がかりなのか三菱でしたが(笑
シトロエンではC1、C3、C4の下のクラスC0でなく(ZEROエミッションを強調するためでしょうが、オーと読み間違えないためかも)C-ZEROとなってます。
見かけたiはマフラーもあるしEVではないですね。C0.5といったところか…
岡山でもシトロエンエンブレムチューンを見かけたので流行りなのか??
(こちらは多分、水島の三菱自工関係者)
C-ZEROを初めて見たのは、のぶ大寺氏のパリ漫遊中。

ナゼ、i-MiEVがパリに??と思ったものです。
どうやらC1がプジョー・シトロエン・トヨタ共同開発のように、
C-ZEROにもプジョー版が?!

名前は『iOn』
エディオンのロゴみたい。EVっぽさは伝わりますがイオンでなくアイオンと読むらしい。
Lion(ライオン)からLを抜いた(Lサイズでない)と読むとなかなか奥が深い~
そしてもう1車種、なんと
ミツオカからも出ていたらしい(笑

『雷駆』 これまたEVっぽいネーミング!
ライクと読んでLikeと書くらしい。日本人的にはLとRの発音要注意です!
バンパー大き目で5人乗りの小型普通車だったらしい。
今はないようですが、現行には
Like-T3というモデルがあるようで、
ミツオカなのできっとリーフがベースではと画像をググったら…

使い方”夢”限大って…(苦笑
凡人なのでグリスロ的コミューターか、豊洲新市場くらいしか思いつきません( ̄▽ ̄)
【オマケ情報】

最近、ダイソーがトリプルシェブロン風に?!
i-MiEVをC-ZERO風にする自工関係者の皆様、シトロエンエンブレムを3個買って三菱らしくトリプルシェブロンにするのが地味にオサレかも~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/10/12 10:41:53