• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月08日

インド1号店

ココイチがインドに1号店をオープンさせました。

ちょっと前ならありえないと思っていましたが、
中国での日本式ラーメンと同様、全く違う食べ物として認知度が上がったのでしょう。

ビーフ、ポークはなくチキンがメインで、
ベジタリアンメニューも充実しているそうです。

あるニュースによるとココイチ初のマトンもあるとか?!

ハワイのココイチは行きましたが、
首都ニューデリー郊外グルガオンとはいえなかなか行くこともなさそう。。。
『ララァ(インド・ムンバイ出身)、私を導いてくれ。。。』(をぃ

ニュースを聞いて口の中がカレー気分になったので早速ココイチへ!


一見普通のメニューに見えますがインドメニューに触発されて、
動物由来成分を使わないルー(以前食べて完成度に驚いた)に、
大豆ミートのミンチカツをトッピング♪

インドでもルーは日本からの輸入。(このルーか?)
ライスは現地調達でしょうがジャポニカ米だそうです。

見た目はまんまメンチカツ。
味は、肉屋さんの肉多めコロッケをあっさりさせた感じ。

見た目と一口目のギャップはあるがコレはコレでいい感じです~

で、色々なアプリを入れてポイ活しているとついつい使い忘れることも多々あります。。。

ブログ一覧 | カレー | 日記
Posted at 2020/08/08 08:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

デフォルト
ふじっこパパさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年8月8日 10:30
ニュースで見たけど、インドの人が「ちょっと辛いけど美味しい」って言ってましたね〜〜🍛
コメントへの返答
2020年8月8日 22:43
辛いですかね?!
何辛にしたんだろう??

ペヤングの最強激辛のヤツは、韓国人でもほぼ食べられないそうです(笑
2021年2月2日 18:48
初めまして。

偶々この記事を見つけました。

2016年迄このココイチの近くに住んでました。

この区画は非常にインド的で無いハイソな人しか来ないです。

そこにファーストフード店で日本と同様の価格体系ということで、コロナで日本人が殆ど居なくなってる中でインド人に受け入れられるのか非常に興味が有ります。

トッピングのチキンカツが確か日本円換算で700円位だったと記憶してます。

上手くいけば良いのですが。
コメントへの返答
2021年2月2日 22:35
初めまして。
2016年ということはまだココイチができる前ですね?!

写真で見る限りかなり都会で日系企業とかも多そうですね。

同じような海外進出飲食で、ハワイの丸亀製麺などはコスパもよくてトッピングが選べて…らしいですが、インドでその価格だとかなり高そうですね。

東南アジアの空港とかにある日本のラーメン屋もついつい気になって寄ってしまいます~

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation