秋なので食べ物ネタばかりでなくスポーツネタでも。
自転車屋さんFARMイベントも状況みながら再開されています。
キャンプとかも基本、ソロキャンプの集まりみたいなものですしね~

サイクルスポーツの特別編集
『
自転車キャンプを楽しむ50のヒント』も参考に買おうと思います。
ブロンプトンの紹介ページもあるとか。
レース他、人の多く集まるイベントはまだ難しいですね。

しまなみサイクリングフェスも、
しまなみサイクリングフェス2020サイクルロゲイニング in しまなみ・ゆめしま海道
として開催されるそうですが、
公式HPによると、1ヶ月間の開催中に各自アプリでチェックポイントを巡るというもの。
ゲッターズというアプリを使うそうですが、
ググっても…

予想通りの展開(笑
なんとか見つけてダウンロードだけしておきました。
全チェックポイントコンプリートを目指すもヨシ!
とか紹介されていますが…

↑
ムリでしょ。。。
ロゲイニングって初耳の言葉でしたが、
『チェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、
得られた点数を競う野外スポーツ』のことらしく、
オリエンテーリングとはチェックポイント数の多さ、順番が決まっていないのが違いとか。
ロゲインって何の言葉かと思ったらまさかの、
ロッド・フィリップス(
Rod Phillips)、ゲイル・デーヴィス(
Gail Davis)、ニール・フィリップス(
Neil Phillips)の創設者3人の名前から取ったらしい(笑
トミーカイラみたいな感じですかね~( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2020/10/04 22:26:01