饂飩を食べてから1駅半戻って、
道の駅 山陽道やかげ宿へ。

交差点にある、消防団っぽい建物も気になります。。。

駐車場に停まっていたフィアット124スパイダー(アバルト版でない)が気になります。
並行輸入でしょうか??
小田川は今日も穏やかです。
EVスクーターのレンタル料は2時間1000円とリーズナブル!

やはり遠出をした挙句、白桃ヘルメットを被って充電させてもらうのが正解か??
あまりの暑さに旧宿場街の参勤交代ルートは超高速で流します。。。
親戚宅がどのあたりにあったか思い出しても様変わりし過ぎていて分かりません。

確かこの赤い橋に比較的近い場所で、
今は歩行者専用ですが昔は車でこの橋を渡ったら親戚ん家近くだったような?!
あまりの暑さに給水してばかり。
燃費は10km/Lを切ってエコではありません~(笑
矢掛駅から再び井原線に乗ろうとしたら、ローカル線あるある。

1時間待ちです。
午後4時、高梁川にかかる鉄橋を渡り、清音駅へ。

以前、井原鉄道のイベントで川の中州から上がる花火を、
鉄橋上に停車した車両から鑑賞したこともありました。
渡ってきた鉄橋をくぐり、倉敷へ南下します。

このあたりの小田川~高梁川への合流部分で水害が発生し、
大規模な護岸改修と『小田川つけかえ』とあるので川の流れ自体を変えたようです。
~つづく~
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2021/08/12 10:31:45