• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月16日

アルミテープチューン④【ボルテックスジェネレータ】

まだ何も実作業が進んでませんがネタだけ小出しに(をぃ


カルマン渦を利用したものにボルテックスジェネレーターがあります。

『意図的に乱流を生じさせる事で境界層剥離を抑え空気抵抗を減らす効果』
→コレがあることで細かい乱流はできるけど、大きく空気が乖離することなく
 全体的には空気を沿わせることができると理解できます。

航空機の翼や新幹線のパンタグラフ支柱
alt
alt
ゴルフボールの飛距離を伸ばすディンプルも同じような理屈のはず。
alt
進行方向逆側では空気はボールから乖離して負圧が発生、ブレーキをかけるところ、
乱流により大きくは乖離せず負圧を抑制。
ディンプル自体が抵抗にはなるが効果の方が大きいということです。

季節によっては気象衛星画像で、
済州島がボルテックスジェネレータになり九州方面へ向かってカルマン渦が発生してます。

(済州島には2000m級の山があるそうです。)
alt


競技車両の他、市販車では、

ランエボ(EvoⅧ)にOP装着されていたルーフスポイラーにも。
alt

似たようなものでカナードがありますが、
フロントのリフトを抑えるというよりは、風をボディにうまくまとわせるらしい。
(その意味では似ています。)
alt

とりたててスポーティでもない普通の車では、
アクアのルーフ後端(省燃費、風切り音対策?)、テールランプにも?!
alt
alt

ファミリーカーから1BOXまで、最近の車ではAピラー付近の三角窓あたりに、
隆起したヒレ状突起が付いている車種も多いのでは?!
alt
BMWでは比較的古くからミラー上面に風切り音防止目的で突起がありました。
(個人的にはちょっと不細工と思ってました。)

ハイエースにも付いているようなので、
ひょっとしてサンバーにも効果はあるのかも~( ̄▽ ̄)
alt

ブログ一覧 | 車(サンバー) | 日記
Posted at 2021/09/16 22:00:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2021年9月17日 8:24
確かに言われてみると、最近は特にスポーティでない車でも風の流れを調整するパーツがついてますね〜🎵😘👍燃費向上とかの効果もあるかもですネ❗(*^^*)/🌺
コメントへの返答
2021年9月17日 20:53
こんばんは。
風洞実験を繰り返さなくてもシミュレーションである程度煮詰められるのか色々な車に多いですよね。
サンバーに試す手間もあるので、ハイエースかアクアで、誰か人柱になってテールレンズの突起を削って燃費の悪化を検証してほしいです(をぃ

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation