1月3日の尾道商店街をパトロール。
計画だと鞆の浦で昼食、
尾道で夕食。。。 的なプランでしたが、尾道に着いたらまだ2時過ぎ(笑
遅めの昼食になりそうです。
開いている尾道ラーメン屋さんはどこも行列!!

ココもカップ麺でしか食べたことがない(笑
つたふじ、
朱、
みやちはまだ休みでした。。。
なんとか入れそうなのが中華テイストの濃い
東方記
ラーメンでないメニューにしようと思いましたが、
まだこの日はラーメンと餃子、定食しかないらしい。。。
ド定番の尾道ラーメンに。

他の店と違って八角の効いた中華風味なテイストでした♪
粗びき黒胡椒をふって味変すると合います!
どうも食べた覚えがないと思ったら、
前回は塩味の中華そばだったようです。
駅前でもまだ3時頃だったので福山まで20km強、自走で帰れそうです。
せとは日暮れてないのでノンアルで雰囲気だけ味わおうと、
大衆食堂せとへ入店。。。

昼呑みできます。 って。。。
いつものようにセルフでこの日は
キリンの零ICHIを取ったつもりで王冠を開けたら。。。
痛恨のミス!!
一番搾りだった~(をぃ

確信犯ではないですよ。
アサヒほどではないけど、
パッケージが紛らわしいです、キリンさん。。。
まぁ仕方ないので前回リピでするめいかの肝和えと、ガンス天でがんす~
前回味がしゅんでないからと食べられなかった大根もありました♪

肝和えには天保一の冷やを1合追加。
JKバイトかといった感じの若い店員さんが
『すみませ~ん!!』
グラスから溢れた酒がさらに升を溢れそうだったみたいです。(ウェルカム♪)
道中、何もお土産を買っていないので駅ナカで。
ウシオチョコラトルではなく、遠く岡山県北
蒜山ショコラ(笑

JR西日本とのコラボなですね?!
10種あるようで、並んでたのは4種。 01、02、08、10
いちばん味の想像が付かない
『岡山産雲海ピオーネとせとうち産キウイのピスタチオチョコレート』に。
それにしても、
偶然、輪行袋を持っていて助かりました!(をぃ
4時過ぎの電車で明るいうちに帰宅。
ビール500ml、日本酒180ml(1合)、途中でHOTのペットボトル330ml、
ちょうど1Lで45kmと、
スーパーカブ(50ccはおろか125cc)には遠く及ばない燃費です~( ̄▽ ̄);
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2022/01/05 20:05:12