生麦生米生卵的な英語の早口言葉です。
最近、街中でも貝殻マークを見かけず寂しい。。。

※ふるさと納税返礼品の巨大ほたてです♪
シェルGSが次々とアポロステーションになり、
ハイオクのV-Powerもとっくに絶滅したのだと思ってました。
継続を望む声も多く、
本家?の出光HP中に、
V-Power提供店という検索メニューを見つけました。

※写真はスマホ版
アポロに切り替わってないGSのハイオクはまだV-Powerで、
双方ブランドで混じることもないという情報を得ました。
(例の他店ハイオクバーター問題もあり、さすがにきちんとしてるでしょう。)
本家HPだし検索で出てこないSSもあるので正しい情報と思います。
◆福山市街で1軒
駅チカの場所がらか他より元が高いのとシェルパスも使えないしパス。
(つい最近アポロステーションに改装されたのでいずれ消えるかも?)
◆東:倉敷~岡山方面
国道2号沿いにはポツポツ残っている。出かけたら給油しよう。
◆西:尾道~広島方面
農機具ショップ近くに1軒。広島方面もまだ何軒かあるみたい。
◆福山北部
アポロに変わったSSの比較的近く、時々遠征して買うパン屋近くに1軒。
名前からは運送会社併設の昔ながらのGSっぽい気がするし、
まずシェルパスは使えないだろうけど遠征してみるか。。。
電子決済がなかったり割高かもしれず不便ですが、
これだけ高騰してもレギュラーとハイオクの価格差はたいてい10~11円。
(安い時も10円差が一般的)
高いなりに割安?と、割り切ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/02/15 21:33:49