• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

頭が3つ


※画像と本文は関係ありません。。。


実家に放置中のTEACカセットデッキを、
ざっと掃除してレスキューしてきました。

型番すら忘れていましたが、『V-1010』
3ヘッドデッキ、オートリバースなしの機種です。
仕様の割には値ごろな入門機という位置づけ。(だったらしい)

定価40,000円ですが、最近のカセット人気のためか、
ネットでは中古でも30,000円あたりがチラホラヒットします。


ヤング達のための昭和オーディオ講座(をぃ

【3ヘッドデッキとは】
◆本来求められる機能や磁気パワーの異なる、
 再生、録音、消去用の磁気ヘッドが個々に独立したもの。
 (ミニコンポ等では再生・録音兼用の2ヘッドが主流)
◆オートリバースは再生ヘッドが180度回れ右をして回転方向を逆転する。
 テープの進行方向とヘッドの角度のズレ(アジマスずれ)は音質に顕著に影響。
 なのでズレの要因となるオートリバースは無い機種です。
※さらに高級機ではヘッドの微小なアジマスを調整するものあったような。
 (自分の耳を信じて聴きながら手動調整。)
 ナカミチの車載デッキにも高級機は機能があったような気がしますが、
 据置デッキの名機DRAGONではテープ1本ごと自動でアジマス調整してくれるらしい。

テープ類は巻き戻してケースに入れていたので、埃やカビは無さそう。


現在は音楽に適したハイポジ、メタルポジションは作られておらず、
結構いい値段が付くらしい。

ラベルは統一感を出すためチャコール系にしていたみたい。

残っていたテープは大半がハイポジ、メタルでした。
当時のノーマル<ハイポジ<メタルの価格差は、
軽油<レギュラー<ハイオクくらいのイメージだったような気がします。

デッキ単体で通電して再生してみるとバー表示がチャカチャカ動くので音は出ていそう。


入門機といいながら、底面はねじ頭までしっかりと銅メッキされていました!

ノイズ発生源のアンプと重ねて設置するのが一般的で、その対策です。

~つづく~
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/02/17 21:18:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

5/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

キリ番でした
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@koge48 さん、何も知らずに直島から高松のフェリーに乗っていて、高松到着間近に上空をスモーク吐いて飛んで行きました〜」
何シテル?   04/28 07:24
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation