
※画像と本文は関係ありません。。。
花の駅せらオートキャンプ場は3500円/区画。
宿泊関係なく花畑を鑑賞できる場所なのでシーズン中は入園料を追加で支払います。
(通常800円のところキャンプ割引きか600円)
猪やキツネが園内に侵入するらしいので、
ジュラシックパーク風な専用ゲートを開けて入場~

テントでも気を付けないと食べ残しや革靴をキツネにかじられるそうです。
山をらせん状に登る中腹と山頂にサイトが点在します。
瀬戸内国際芸術祭 沙弥島会場の作品風?

※イメージ図
今回確保したのは中腹のいちばん広い区画。
テントを設営して、まずは昼ごはん。

松きのこの炊き込みご飯、豆腐ハンバーグ、
想像と違いかなり和テイストだった厚焼き玉子サンド。。。
花畑内にはいくつも映えスポットがあります。
200円ガチャでヤギの餌やりがお子様やアベックには人気のようです。

残念ながら中央の花絵以外はあまり咲いてませんでした。

コレ、顔が見えないけど車種は何だろう??(をぃ
ミニカ360・バン

周りに花が咲くときっと映えます!

園内のベンチの多くは旧・広島市民球場のものです~
どこからともなくドローンの音が聞こえると思ったら、
みつばちがたくさん飛んでいました。
ドローンのネーミング由来(雄ばちの羽音)の通り、本当にそっくりです!
炭火を起こし、日が暮れないうちに夕食準備です。
ということで、
『ここをキャンプ地とする!』
キャンプだホイ、キャンプだホイ、キャンプだホイホイホイ♪!
~つづく~
ブログ一覧 |
キャンプ | 日記
Posted at
2022/04/19 20:38:45