
※画像と本文は関係ありません。。。
ジョジョとかもそうですが映像的に奇抜な漫画の実写ってどうなんだろう。
(ゴルゴ13とか美味しんぼも。)
ネットで買って交換した廃バッテリって処分に困ります。
小さいからとバイク用もついつい放置したり実家にはM3のバッテリも眠っています。
無料引取りならまずまず御の字ですが、
非鉄金属相場によってはお金になるのではと思い、業者に問い合わせてみます。
持込可能な距離の業者さんです。
(店舗のない0120-で始まる訪問します的なのは怖かったので)
HP上にほぼ毎日相場を更新している大阪の大きな業者さんの
現在時点での例(相場)を参考にすると、
①液抜き不要、バッテリ状態でOK
②バッテリ状態で45円/kg
③密閉式ならプラス15円/kg
(つまり60円/kg、電解液が少なく鉛の率が高いからでしょう。
逆に分解を嫌ってか安い業者もあり。)
日々変動するけど純粋な鉛相場はと調べてみると、
◆1.0ドル/1重量ポンド
1ドル125円、1ポンド0.45kgで換算すると約280円/kg
なるほど、
解体の手間、鉛以外の材料の比率を考えると妥当かも。
※ちなみに自動車用の瞬発力必要なものは内部の電極は純鉛ではありません。
(鉛合金ペーストを成型し表面積を多く確保)
メーカも工夫して安価な材質の比率を増やしています。
直近の相場を見ると上昇から少し下落に転じていますが売るなら今か??
マカン用とM3用、さらにRivaのバッテリも交換したので、
その他処分できなかったバイク用もあり50kgとすると、
持ち込めないですが大阪の業者さんだと、3000円?! 焼肉食べ放題クラスです。
地元の業者さんが仮に安値で1/5だったとしても600円。ワンコインランチ代程度にはなります。
さて、笠岡方面にある業者さんなのですが、
ベイファームのひまわりをパトロールした後、引き取ってもらった結果は。。。

◆重量 :66kg
◆レート:45円/kg
(参考にした大阪の業者さんは43円/kgに値下がりしました。)
合計:
2970円♪ 焼肉食べ放クラスになりました!
別業者さんですが県内の業者さんを探している時に見つけた、
契島(ちぎりしま)運輸??
シースピカ航路近くの鉛を精錬する現役軍艦島。
そこへのフェリーを経営している会社のようでお金にはならず無料引取りですが、
島へ運ばれて精錬され、国産バッテリーに生まれかわるようです(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/06/26 21:45:16