• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月28日

クロム/コバルトの錬金術師

錬金術師シリーズが続きます。
タイトルでピンと来てしまった貴兄、アナログ世代なオサン確定です。。。


現役で生産されるカセットテープもノーマルポジションのみ。

年配の方のカラオケ練習用に10~20分が売れ筋とか。

ハイポジ(CrO2:クロム酸化物を磁性体に配合)やメタルテープ(Co:コバルト配合)は、
驚くような高値で売り買いされているそうです。
確かにミニミニコンポで昔CDから録音したテープでもメタルは音に張りとツヤがある!


新品未開封が高値なのは当然として、
中古(録音済)や、手書きのレーベルも味があるとヤングに高く売れることがあるとか?!

デッキといっしょに引き上げてきたテープは動作確認用に一部のみ。
SONYのメタルマスターとかは持ってないですが、
半分弱はメタルかハイポジのようなので銘柄ごと相場をチェックしてみるか~


【補足】
この手の情報収集していると必ずある本職マニアのサイトにヒットします。
ハイポジをTypeⅡ、メタルをTypeⅣと呼びますが、
ナゼⅢがないのか当時あまり気にしていませんでした。
フェリクローム(TypeⅢ)が存在していたそうです。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/06/28 20:30:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2022年6月29日 1:03
懐かしいですね。私は音楽用にはクロームを使ってました。当時、メタルはまだなくて、フェリクロームが新しかったかな。でも音にはあまり差を感じませんでしたし、なんと言っても高杉で手が出ませんでした。
実家の私の部屋に録音したクロームのカセットテープが大量にあったはずですが、オーディオセットと一緒に全部廃棄してもらいました。(^_^;)
コメントへの返答
2022年6月29日 20:44
僕ぁ、ヤングなのでドルビーならB・C(Sは知らない)、タイプⅡとⅣしか知りません。。。
フェリクロームって極短期間だったらしいですね。
当時、ノーマルとハイポジとメタルで極端には値段差なく、灯油・軽油・ガソリンくらいの違いだった気がします。ハイポジが結構残っています♪

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation