DCブランド世代なワタクシ、
ポロシャツの襟を立てて小さめブランドバッグを小脇に抱え。。。
借金取りと間違われがちです。(をぃ
最近、なにかと近場で面白い旅行に出たい症候群なワタクシです。
新聞記事で知った岡山の観光キャンペーン
【
岡山デスティネーションキャンペーン(DC)】
直接知ったのは観光列車運行の新聞記事ですが、
グルメ、アート、旅行とありとあらゆるジャンルで盛り立てるようです。
【
さくびさくら(SAKU美SAKU楽)】
キティちゃん新幹線を彷彿させる映える電車です。
岡山から津山への運行でお弁当やお土産付きらしい。(5,200~6,000円)
ローストビーフがメインの『岡山県北イロドリちらし』や、

『岡山美作かえし寿司』など。
倹約令の頃の料理で、酢飯の下に贅沢な具がありひっくり返して食べるらしい。
(福山のうずみ飯と同じコンセプト?)
夏休み期間なのでその前後の在来線は青春18切符で、
そのまま来た路線を帰るのも芸がないので、
◆輪行して津山から南東へ南下して
美咲・亀甲駅でTKG~片鉄浪漫街道
◆姫新(きしん)線で新見方面
途中下車しながらりんくるライン、新見から倉敷経由で帰路
◆姫新線で終点姫路まで
まねきと崎陽軒コラボ『
関西シウマイ弁当』を食べながら帰路
ただ、6月の猛暑状況では夏の自転車を絡めた計画は危険かも。。。
その他、魅力的なイベント目白押しなんですよね~
◆おかやま酒蔵めぐり
備中杜氏の郷デジタルスタンプラリー
◆岡山カレー食べ歩きスタンプラリー
◆レジェンド車両『旧国鉄キハ205』が見られる! 水島臨海鉄道 構内見学ツアー(要予約)
全国で2両しかないレジェンド車両だそうです。
軽い気持ちでFARMに行ったついでにと思ったら2時間でまさかの99,000円!!
◆奥津湖E-bikeレンタル
きちんとしたMTBタイプだし奥津湖も綺麗だけど値段はそれなり普通。
◆夜のくらしき川舟流し(土曜夜)
早朝の倉敷美観地区はたまに行くけど夜もいいですね~
◆玉島を巡る『お酒』と『グルメ』満喫バスツアー
土曜9時倉敷駅発、丸一日で3000円とリーズナブル
(ワイナリーでお土産タイムとか協賛多いのかも)
◆吹屋でボンネットバス
◆大原美術館プレミアムモーニングツアー(要予約)
開館前貸し切りだそうです。7~9月は毎週日曜開催。
モネの名画を鑑賞した後『モネの食卓』(再現)

◆六角精児と楽しむ津山ツアー(要予約)

鉄道ヲタ(呑み鉄)で有名な六角氏との1泊2日ツアー(25,800円)
ノスタルジー号に乗車したまま『
津山まなびの鉄道館』入区となかなか変わったセレモニー

ディナー・トークショーの翌日は津山を自由散策。
◆
mt(マスキングテープ)であちこちラッピング

犬島や牛窓のヨットハーバーやオリーブ園(7/20~)とか
倉敷駅や玉島の円通寺まで!(驚
王子が岳では台風でかなり剥がれていたのでできれば早めに。。。
どうも鉄分強めのイベントが多そうです。。。
またしてもあれこれ妄想が拡がります~( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/03 10:13:49