3連休に客人を連れて大原美術館を訪れた際、
どこにも展示を見かけないので既に作品は別場所へ移動したのだと思ってました。
後で調べると本館から少し離れた場所に、
新児島館が暫定オープンし、そこへ展示されていたようです。
暫定なので無料、無料なので公式パンフや案内には載っていなかったのかも?

元、中国銀行だった建物です。
そういえばココも2年程前から工事していたかも?!
早速、というか鍋島灯台(坂出市)~児島(倉敷)を含めると3週連続倉敷です(笑
新児島館に展示されているのは、
ヤノベケンジ作 『サン・シスター(リバース)』

この館内は写真OKです!
目をつむりしゃがんだ状態から不定期に1分間だけ目を開き立ち上がるそうです。(覚醒)
かな~りレアタイミングらしく、スタッフでさえ立ったのを見たことない人がいるとか。
高松の丸亀町商店街アーケードで見たほど大きくないですが、
朱・黒の漆塗りのSHIP'S CATもいます。

SHIP'S CATという作品自体、
昔、船で疫病を媒介するねずみを駆除する目的で猫を乗せていたのに由来していて、
後頭部にはアマビエが描かれています。
結局、立ち上がりませんでしたが、こんな状態になるそうです。
姉妹作サン・シスター「なぎさ」は阪神・淡路大震災20年のモニュメントとして
神戸に、別のところには弟分もいるそうです。
メタル調がヤノベ氏らしいですが、
倉敷のリバース(覚醒)の方が柔らかい雰囲気ですね~
ブログ一覧 |
ART | 日記
Posted at
2022/10/29 09:39:34