高見島の作品を観終わってふとパンフに書いてある船の時刻を見ると、
土日祝は粟島への船があり片道20分??

女木島で広告を見かけたタコタコ海上タクシーのようです。
島はのんびりとした時間が流れています。

謎の生物、海ほたる?!
いずれ四国までトンネルができるのかも(をぃ
島内はグリスロ(なんとレンタルも可)や
電動キックボードもあるらしい。
作品No.aw11
『
種は船 TARA JAMBIO アートプロジェクト』日比野克彦

この後、スタッフさんが乗ってどこかへ移動していきました。。。
謎のアーティスト 船長さんのツクモガニ

マトリックスやアキラに出てきそう~
国立粟島海員学校跡

修学旅行は手漕ぎカッターで宮島だったとか。
手がパンパンで枕投げができそうにありません。。。
作品No.aw06
『
思考の輪郭』エステル・ストッカー

宇野駅全体、宇野線の駅を飾ったアーティストさんです。
作品No.aw07
『
過ぎ去った子供達の歌』ムニール・ファトゥミ
作品No.aw04
『
粟島芸術家村』佐藤悠 森ナナ

ここも学校の跡地です。
色々なアーティストさんの作品が目白押しでした。
ここ最近、小栗旬プレモルCMのイメージある泡… ではなくて粟島
いい雰囲気の商店を見つけたのでプレモルを買おうとしたら、
小栗旬効果で売り切れなのか?ありませんでした。。。(をぃ
高見島に戻ると防波堤にはキリンビール??

おつまみはじゃがりこで食べ出したらキリンがない(をぃ
すぐ近くにパラダイス的な休憩所がありました。
粟島ですぐ近くまで行き、知らずに引き返したのですが、
漂流郵便局という(日本郵便とは関係のない)アート作品があったそうです。

この日も開局していたらしく、届け先の分からない手紙を預かってくれます。
ドラマや原作本では余命短い自分だったり、
実際には亡くなった家族やペットだったり。。。

ミステリと云う勿れにも出てきたそうです。
さて、船に乗って出航~
何故か多度津とは逆の方向に??
~つづく~
ブログ一覧 |
ART | 日記
Posted at
2022/11/12 23:25:39