福山市街からガンツウの停泊するエリアや農機具ショップへ抜ける道中の沼隈エリア沿い、
いつも昼時には人が多くて気になっていました。
【
万ぷく食堂】

旧店名は『十万石』、聞いたことがあります。
ひょっとしてと思ったら福山の石高が十万石だったみたいです。
昼ピークを少し過ぎてましたがそれでも少し待ちました。

勝手に中華屋さんと思ってたら、定食屋で中華そばもあるお店。
(常連さんとお店の会話ではこの日、魚屋が休みで魚系の定食は提供なしでした。)

日替りは土日もあるようです。
1品は日替り定食(中華そば+親子丼)
そしてFARM常連Sさんがインスタにアップしてた記憶の、映える?あんかけそば

よく混ぜてから食べ、味変には酢と激辛辛子味噌を薦められました。
中身がカラのお椀付きでしたが、シェア用? 味変用? 混ぜる間の具材退避用??
不明です。。。
(途中で酢を加え、少量の唐辛子を加えるとベストバランスでした)
余裕があればと思っていた沼隈おでん(鶏ガラベース+地元の濃口醤油・たまり)、
牛煮込みは頼めませんでした。。。

牛煮込みには
”国産かっぱ肉”と牛バラ使用?
※かっぱ肉は、ももから背にかけた外側の脂身とスジが多い部位名称らしい。
定食類はご飯おかわり自由となっていましたが、白ご飯付きの定食でしょう。
と思ったら。。。
海鮮丼定食を頼んだ人がお店の人に確認して白ご飯をおかわりしてました!
(ということは親子丼定食もご飯おかわり自由?)
溢れるあんかけでミニ中華丼にもできますがちょっと無理でした。
店名通り、満腹です~( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2024/02/19 19:06:27