もう何年か前ですが松屋が世界のご当地メニューとして、
ジョージア(グルジア)のシュクメルリを鍋やハンバーグで提供。

お店で食べたり、自宅で味を再現したりもしました。
(正解なのかは未だ不明ですが)
松屋ではその後も各国ご当地メニューを販売。
アジア系メニューはおおよそ想像つくのと本場に行く機会あるかもしれずパス。。。
(現在提供中の四川風なんたらは、チェーン店にあるまじき辛さだとか。)
欧州や南米とか遠方のご当地メニューは勉強のため味見しています。
アルゼンチン料理のチミチュリソースは出向いたら既に終了。。。
そして11月頃だったか、ふと松屋公式アプリを見ると
『リトアニア風ホワイトソースハンバーグ』が順次終了予定とあり。

最寄り店に出向いてみましたが既に提供はなさそうでした。。。
それにしてもタイミングが悪い~
(まぁ、特徴を調べて自作ですかね?!)
そんな時、TV番組のセブンイレブン特集では、
名店エリックサウス監修のチキンビリヤニが米も現地の長粒米使用で本格的だとか。
早速立ち寄って探してみるも、
コチラも次の商品に入れ替わってました。。。

同じくエリックサウス監修のシュクメルリ?!
パラパラの米とも相まって、
若干もったりしたシチュー寄りの松屋とも違い好みでした♪
(まぁ、これも本場シュクメルリからすると正解なのかは分かりませんが)
まめにコンビニはチェックすべきですね~
元・乃木坂46のさゆりんごプロデュースの『やみつきデジカルビ ハニーマスタード』も、

12月28日までの販売らしいので、
終了間近の26日に立ち寄ってみると最後の1食が見切りでした。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/16 18:03:17