周防大島で予定した最後の映えスポットへ向かいます。
600mを超える
嵩山の山頂にパラグライダーやハングライダーのランチャー台があるそうです。

※拾い画像(何かの観光サイト)
口コミでは途中の道が険しく酷道だとは聞いていましたが、

後半セクションはヘアピンの連続!!
(切り返し無しで曲がれそうですが念のため切り返したり、
途中、下山してくる対向車に遭遇して泣きながら離合したり。。。)
写真撮る余裕などなく後でストリートビューでも見ようとしたらGoogle車も走っていない。
(屋根のカメラを木にぶつけるか?!)

※拾い画像
電子制御デフのコキコキした効きと4WDを感じながら走ります。
(嫁りんこは『この音は正常? 異常??』聞いたことないそうです。
ワタクシ個人的にはゴルフに付いていたLSDの効きが好きでした♪)
なんとか頂上付近に到着。
なんならTAKE OFF場所にわんこを座らせたり、ブロンプトンを置いてみたり、
ワタクシとわんこ(♂は一匹)でTTQQしてみたり。。。

と思ってましたがさすがに危険なのか立ち入り禁止でした。
頂上まで登って来ていた中でそこそこサイズ大きい車は、
ザ・ビートル、エクストレイルくらいでしたね。
下りはCANBUSに乗ったヤング女子2人組の後について出発し、
対向車が来た時の露払いをお願いするつもりでしたが、小回りが利くのかあっと言う間に置いて行かれました(笑
ひょっとしてCANBUS、下り最速説?!

海岸沿いではあちこちでオフ会を開催していたようです。
ロードスター(NA)、CIVIC(最近の)、背もたれの付いたやんちゃバイクなどなど。。。
岩国方面への海岸線の帰り、
えらく赤い駅だと思ったらカープのキャンプで有名な由宇(ゆう)でした。
廿日市、広島ネタがあと少しだけ
~つづく~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/20 16:55:03