• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

ボイパ


※世界征服を企む鳥取だか島根だかそこら辺の団体とは関係ありません。。。

BMW i8(エンジンは3気筒1.5LのPHEV)はスピーカーで増強されたエンジン音、
純EVのポルシェ タイカンは増強されたモーター音を備えてます。


ただし主な目的は気持ちをアゲるため?!

静かな車は近づくまで気付かないことも多く危ないですが、
最近は量産市販車もこういった人工音を事故防止のため付けることが多いようです。
音源は実際のモーターやインバータ音から不快な周波数を除去するのが一般的。


撮り溜めたカーグラTVを観ていると、
DS3クロスバックのEV(E-TENSE)とマツダMX-30 EVの特集。

松任谷さんはガソリン車に続きDS3の完成度を褒めていました。

タイカンの回でも人工音の聞こえてくる方向に違和感を感じた松任谷氏
(ターボはそうでもなく、スピーカー数・位置の関係かタイカン4Sが不自然らしい)

のぶ大寺氏も若干の違和感を感じたMX-30の人工音を、
松『この音、どうやって作ったんだろう??
  不思議な音がするなぁ。。。』
としきりにコメントしてました。さすが音楽関係者。

ところで今年あたり日本でもデビューする新型500EVですが、
人工音のベースが機械音でなく、人間の声らしい!!(驚

まぁ、人が『ブオォォォ~』と喋る声ではなくかなり加工はされるんでしょう。
必殺仕事人の刀で斬る効果音もキャベツを切る音ベースらしいし、
ゴジラの声も色々な動物の鳴き声をミックスしたとか聞いた記憶もあります。

はたして松任谷氏が新型500でどんな風に感じるか楽しみです♪

ところで子供の頃にミニカーで遊ぶ時には
『ブオォォ~ン、ブロロロロロ。。。』とか言うのが定番でしたが、

今時の子供は、
『シュイィィィイ~ン』とか無音(無言)で遊ぶんでしょうか~( ̄▽ ̄);
Posted at 2021/06/16 20:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年06月12日 イイね!

ムルチ

某SNSのFIAT500コミュで見かけて知ったネタです。

ワタクシ、ぶさ可愛いムルチプラ(MC前の前期)が好きですが、
どうやら500と同じデザイナーさんだとか?!

ピニンファリーナやジウジアーロのような超・有名デザイナーさんでないからか、
知りませんでした。。。

初代500の系統の600派生車がムルチプラなのでご縁がありますね。


ムルチ(英語でいうマルチ)といえば、
道を選ばない(マルチな道)という意味のドカティ・ムルチストラーダ

ブルターレを買う際に少し気になり、
当時は桐島ローランドさんもコレに乗っていたはず。

微妙なぶさ可愛ゅさがいい感じです♪
現行はシュっとしすぎてちょっと濃さは薄れたかなぁ~


口元は『超人バロムワン』のような。。。(笑


比較的最近カッコよくリメイクされてアニメ化されたみたいです。


時代、コンセプト的には石ノ森章太郎先生っぽいですが、
実は原作はあの、さいとうたかを先生だったりします~
Posted at 2021/06/12 11:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年06月05日 イイね!

トリブート・フェラーリ

Rivaもかなりメーカ側の気合が入ったモデルですが、
初期型には695トリブート・フェラーリというモデルがありました。

色も専用のフェラーリの赤、
性能も当時アバルトにはなかった180ps?!

ある日、街中で他県ナンバーの白いアバルトで、
トリブート・フェラーリのバッチを付けた車を見かけました。
ナンバーが『・695』でなく『・595』だったのでエンブレムチューンか??

トリブート・フェラーリは赤、黄色、ガンメタがあった気がしますが、
白はないと思ったら、ほぼ同じ仕様でトリブート アル ジャポーネがあったとか。

パールホワイトのカラー名がビアンコ フジって。。。

モデル末期だからか最近聞こえてくる特別仕様車も色・バッチ違いくらい。
この595モメントもそれに近いですがマットガンメタのボディにLSD。

ビポスト(特にドグミッション搭載版とか)はやり過ぎ感ありますが、
色が気になる人には向いていますね。
あと、Rivaを検討する過程でアバルトに乗って馴染まなかったド・アンダーな
コーナリング特性。。。

ゴルフ3にはCOX(KAAZ製)LSDを付けていましたが、
FFとか思えない切れ込むようなフィーリングがサーキットで役立ちました。

アバルトにLSD、この組み合わせはちょっと気になります~( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/06/05 22:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年02月14日 イイね!

マスタングGT!

GT!  GT!!

※クレイジーケンバンドの曲とは関係ありません。。。


先日、マイクロロンSUPER HYBLIDをRivaとブルターレ用に購入。
今度はガソリン添加剤を購入しました。
GT(ガストリートメント)

ワコーズのフューエル1のさらに倍の値段。
そりゃ、後光も挿しますわな。。。

ヤフオクを初めて(または久しぶり)使用クーポンが届き、
定価の2/3くらいの時点で入札しておいたら誰とも競らず落札になってました(笑

SUPER HYBLIDを施工した後にと思いましたが、
スラッジ等も取れるのなら先に入れてみましょうか?!


20~50Lで1本100ml
Riva:35L、ブルターレ:15Lなので7:3の割合でシェアして入れてみます。。。

Rivaに入れて数10km走りましたが、
2気筒独特の鼓動感は消えるはずもなく、そこそこエコカー・エコタイヤなので、
『フリクションが減り空走感が増した。』
という定番の効果は今のところ感じられず。。。
Posted at 2021/02/14 08:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年02月05日 イイね!

ドラレコ交換完了

届いたドラレコ♪

PayPayジャンボで全額当たり、タダと思うとなおさら嬉しい!

ガーミンといえども最近のパッケージには、
煽り運転対策がメインなんですね~

開封するとこんなに大きな中身が??(をぃ



設定をしてポン付けでサクっと交換完了!


新旧並べると案外違うんですよね。


スマホアプリも3年前のものとは性能UP!

それなりに使えそうです。

壊れた方の本体はRivaのリア窓にダミーとして貼り付けてはと思ったけど、
幌オープンにすると明らかにガラスの内側にはスペースがなく断念。。。

さて、リアのカメラはどうしますかね~

前後独立タイプなのでリアだけでも12000円くらいで販売されています。
Posted at 2021/02/05 23:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation