• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

カサカサお肌

Rivaの運転席をまずレザーケアしましたが、



触ってみると助手席の方が革が固くて表面もしっとりせずカサカサ?!
(乗る頻度で体重で馴染むかの違いもあるでしょうが)

翌週、助手席は表面を軽くメラミンスポンジで掃除とレザーケア、
後席はレザーケアのみやりました。




肝心のワタクシですが、
乾燥肌なのにオイリーといういちばんダメなパターン(笑

Rivaと同じのを塗りこんでみるか。。。(をぃ


【オマケ画像】

Rivaの限定シリアルプレートです~
Posted at 2024/11/18 18:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2024年11月11日 イイね!

600系

久々にFIATディーラーへ

試乗車横のEV充電スポットしか空いていないので仕方なく停めます。

どれも同じ顔ですが、
500C、500X、595、600eと全部違う。。。


500Xは大幅値引きキャンペーンをやってたり、
登場したばかりの600eですが、本国ではEV不調で1.0L 3気筒MHD投入の噂も?!


車雑誌によると600eはプジョーのe-2008とプラットホーム共用らしく、
乗り味含め、かなり大部分がプジョーテイストだとか。

とするとJeepのアベンジャーや、アルファもそうなのだろうか?!


ルパンとのコラボもあるようですが、通常の500はまだしも手を広げすぎでは??


アバルトは『これが最後の特別仕様車』詐欺常習犯?(笑
75周年のコレで本当に打ち止めでしょうか。。。

マットゴールドのホイールやステッカー、天井にも蠍でした。

ガソリン車は生産終了、買取強化中ですか。。。


この日の用件は劣化した三角窓パネルの品番や値段確認です。


D『三角のパネルがピアノブラックのグロスの方ですね。在庫ありますよ!』
の『ぇ??』

アバルトや500の素モデルは艶消しの樹脂製なので、
グロス色の方の在庫までないだろうと、値段を聞くところまでと思ってたのに、
流れ的には買わない訳にもいきませんでした(笑

メカニック氏、実は商売上手?


コンビニでは貰えない頑丈なタオルはそっと持ち帰りました~( ̄▽ ̄)

Posted at 2024/11/11 19:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2024年11月09日 イイね!

前三角

※自転車のフレームネタではありません。。。


みんカラ含むSNSで見かける、FIAT500トラブル事例あるある
<個人的Top3>

①デュアロジック(セミAT)

交換となると30~40万円
車両本体価格を考えると割高で特に前期の中古を可愛い理由で買った
ヤング女子にはショッキングなお値段かも。。。

ワタクシのRivaはM/Tなので安心、もしトラブルあってもパンダ6M/Tが
共通パーツなのでなんとかなりそうです。

とはいえ、最近気持ちクラッチが重く感じ、
ゴルフ3でザックスの強化クラッチに負けてクラッチのリンケージが折れた
感触に似ているのが若干気になります。


②助手席エアバッグ膨張

青空駐車で夏の直射とかあると生まれそうなくらい膨らみ裂け目ができるとか。

これも一応カーポート下なので今のところ大丈夫ですが、
夏の出先ではサンシェードを使うようにしています。
(ちょっとした構造の違いでRHDだけとも思ったらLHDのアバルトでも事例あり)


③ドアの前三角モールの劣化

これも定番。

ところが。。。
夏前には兆候もなかったのに先日気づくとこんな状態に?!
これが、伊太利屋 品質?!

純正パーツで左右セットで1万円くらい。
ネットでも見かけますが前期/後期で同じなのか分からず、Dラーで聞いてみるか。

三角部分はマットとグロスの2種あるそうです。

Posted at 2024/11/09 18:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2024年07月29日 イイね!

猛暑につきバースト注意!

出先から早く帰宅したかった時のことですが高速で帰ることに。

折しも全国で猛暑日のニュース、
Rivaの車載モニタでも38℃表示って。。。

高速のICへバイパスから側道に入ると路上にバーストしたタイヤ片?!

※イメージ図

きっとトラックだろうとさらに先へ進むと、
国産普通車の前輪がバーストしてフェンダー内張も剥がれているようでした。
高速本線でなく料金所へ向かうランプで止まったのは不幸中の幸いなのかも?

※拾い画像イメージ図


先日、マカンのTPMSセンサは交換しましたが、
その空気圧を測定するタイプとも違いRivaはABSセンサでの簡易検出タイプ
空気圧が下がり外周が変化すると検出できそうですがパンパンに膨れても検出しにくい??


直前にバーストを見かけたのも何かのお告げと用心しながら走り、
SAへ寄ろうとした瞬間にエラー音!!

※拾い画像(慌ててたので撮影できませんが同じ表示でした。)
 ところでナゼ、NGでなくて『KO』なんだろう??
 (ISOとかで表示基準でもあるのか? OK牧場に対するKOなのか??)

とりまリセットしてゆっくり帰りましたが原因は分からず。。。
◆SAへのランプでブレーキは踏んでいないのでABSが効いた訳でもない。
◆シフトダウンしてエンブレを強めにかけたくらいなのですが、
 ひょっとしてFデフでも効いて左右回転差が発生しての誤検出か??

後日、一般道で安全を確認した上で似た操作をしてみても再現せず。。。
(急ブレーキ時に自動でハザードが出ることはあったけど)

あぁ、これがドイツ車にはない伊太利屋品質なのか。。。

Posted at 2024/07/29 19:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2024年06月21日 イイね!

電池交換できました!

Rivaのリモコンドアロックが結構近づかないと反応しない。。。
電池の寿命か?

ということで交換。よくあるボタン電池CR2032です。

ジャックナイフ式のキーを出したところにあるロックを開錠マークに合わせ、
電池ケースを引き出して交換完了です!

それにしても埃や油分で汚れているのでキー内装溝もあわせて掃除しておきます。

ところでRivaのキーケース(カバー)ですが、
黒でなくRivaらしい色のものないか流用含め検討しましたが結局見つからず。。。

アバルトやパンダなどFIAT車、
姉妹車のランチア/クライスラーイプシロンも同形状で目新しさなし。

さらにはアルファロメオの小型車(MiToやジュリア)も、
恐らく基本構造は同じなので流用(基板やキーブレード移植)も頭をよぎりましたが、

同じ車種のキー交換した人のブログなどでも、
基板の形状が違う、電池ホルダーの突起形状が違う等々、リスク大です!


ということで現状維持、掃除だけしておきます。

スイッチ(ゴムまたは軟質樹脂)のFIATロゴ周辺が手垢なのか、
ゴム表面のコーティング剥がれなのかカピカピしています。
白いボタンのアイコンは黄ばんで見えます(汗

コシコシと擦っていると日焼けした皮のように剥がれ、
真っ白なロゴが現れました(笑

それなら全部皮剥きしようと思ったら、他の2つは剥がれない。。。

まぁ、これはこれで白とベージュの2色使い、
パっと見、UD(ユニバーサルデザイン)的な塗り分けに見えなくもないので
このまま放置します~

別売でボタン部分だけも売ってたりするので必要なら追い追い買いましょうか?!
Posted at 2024/06/21 21:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記

プロフィール

「@のぶりんこ 鰹節の入った猫まんま風、猫ひろし説も( ̄▽ ̄)をぃ」
何シテル?   07/19 09:57
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation