• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

電池交換

Rivaのタイヤ交換をするなら、
タイヤ空気圧センサの電池も交換しておきたいのが新庄… ではなくて心情(をぃ

並行なのでタイヤ外してびっくり!
見たこともない形状のセンサが。。。 ということもあり得ます。

心配したのが、
防水構造で電池交換しにくかったりそもそも交換できずセンサーごと交換必要な場合。

※写真はLEXUSのもの。


と思って調べ、みんカラ記事によると、
どうやらFIAT500はABSセンサーを流用した特定輪の回転数異常検出方式らしい。

うちの並行でもこんな表示になるんでしょうか。

そういえばFIATはOKかNGだけ、
マカンは空気圧表示も出るし少し走らないと検出してくれないことも?!

まぁ、何があるか分からないので、
交換時には現状を見て、電池交換ができるようなら、デオデオに走ります。。
Posted at 2021/12/29 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年12月28日 イイね!

タイヤ妄想

自分用の次は車のスニーカー検討です。
(そんなストレートな名前のタイヤがBSにあったような?!)


5年近く乗っていると走行距離は伸びてなくても、
タイヤが固くなったようなフィーリングを感じるようになりました。
(ブッシュやダンパー、いろいろ複合要因はあるでしょうが)

春頃にはリフレッシュして、
しっかりとゴムの腰のあるタイヤに換えたいところです。

純正は195/45 R16のグッドイヤーEfficient GR/P(刻印によると)
多分エコなタイヤの部類でしょうが、好きも嫌いもなく無味無臭な印象。

純正装着専用なのかモデルチェンジしたのか不明で現行市販品にはピタリの銘柄なし。
(名前が近いのはEfficient GRIP Performanceか?
 とすればエコ・性能で高バランスの銘柄)

エコタイヤへの交換が定説でしょうが、
グッドイヤー、BS、ヨコハマ、どれを見てもビビっと来ない。(そそられない)
それならいっそ誰もやらない独特なチョイスを?!

GOLFでは最後に短い期間ですが、アドバンNEOVAを履いてました。
Sタイヤが減った時のさらに3割引きくらいのグリップがあり(ラジアルにしてはスゴいという意味)、
ロードノイズも控えめでねっとりしていた記憶。(古い記憶ですが)

しかしまぁ昨今の情勢からは、
ここまでハッキリと『エコでない』『うるさい』と白状されると。


ステアリングを切ってこのトレッドが見えるのも車の性格的にはギョっとします。

以前は
①グリップ②トレッドデザイン③デイドウォールデザイン
で選んで、余呉のオフミに行く途中の雨でみんな揃ってハイドロしたものです。(懐


世の中には省燃費タイヤという統一基準があり主に転がり抵抗と
(最高のAAAからAまで。同じ銘柄でもサイズによって違っていたり)
ウェットグリップでレベル分けされています。

最近は緩い下り坂でNに入れてコースティング(空走)させてますが、
RivaはGOLFと同じタイヤサイズなのによく転がるんですよね〜
(駆動系全体のフリクションや、4〜5度の変なキャンパーもないからか?)

銘柄によってサイズのラインアップないものも当然あり、
走行性能、雰囲気、省燃費のバランスで選ぶと、
ミシュランのプライマシー4あたりか。

転がり抵抗もA、ウェットグリップもa、
トレッドの見た目もまずまずで、サイドウォールはPilotほどでもないがそこそこイケてます。

ミシュランのビブグルマン巡りには適したタイヤのようです。


※先日、みんカラでミシュランのオールシーズンタイヤプレゼント企画あったので、
 外れたら貯金を始めます(笑
Posted at 2021/12/28 06:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年12月21日 イイね!

越境買い出し Part2


前回の買い出しから2週間後、
軍資金を手にしてまたしても岡山市内へ越境。
軍資金としてdポイントやauペイも準備!!



…くらいの意気込みだったのですが、

倉敷までは行くものの他に用事もあるし、
岡山って微妙に遠いし、ここ2週間で気持ちは萎えました(笑

なので昼ごはんも倉敷界隈で済ませます。行きがけに、
朝ラーメン 浜堂六九(はまんどろっく)

香川県の伊吹島産のいりこを使っているそうです。
(銭形平次でお馴染み、寛永通宝の砂絵のある沖合あたり)
讃岐うどんのだしに多く使われ、瀬戸内国際芸術祭の会場になった時には、
初めて島に渡りました

どうやらその香川のお店『讃岐ラーメンはまんど』の流れらしい。

◆中華そば+肉ごはん

◆つけめん

いりこの香りがしっかりしています♪
個人的にはごぐにぼのような下品なくらい魚臭いのが好みかも。

夜メニューは現在休止。
朝ラーは少しメニューが違うようなので、FARMで早朝イベントでもあれば寄ってみるか?!
(朝はチャーシュー少なめ・松山あげの乗ったにぼしラーメン、
 かまたまがラインアップ。昼よりも煮干し感強めという説も??)

この日、メインの用件はRivaのFブレーキパッド交換

予想通り生産終了した1.4L用のパッドでした。

お客さんかどなたかからの貰い物らしいですが、
尾道向島の芋けんぴを頂きました♪

似た名前の別の店もあるそうですが、
贈り主はこの黄色い包みの方がお勧めらしい~( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/12/21 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年12月06日 イイね!

並行輸入車の罠

この日の欧州舞台はTT祭り開催ちぅ。

マフラーは純正ぽぃですが吸気系なのかいい音させる8Jのお客さん。


ピットにはTTRSルックなTTS

FキャリパーをRS3用(ということはTTRS用?)に交換だとか。
RS系のバンパー開口部メッシュって穴が開いていない(部分が多い)印象でしたが、
コレはしっかりと開いてます。



ワタクシはRivaのブレーキパッド交換はお任せして、
ホイールをサクサクと洗っていきますが、事件が。。。




恒『リアはアバルト用だったけどフロントの形状が全く違う~!!』
の『ぇ??』

パッド部分形状はほぼ同形状ですが、
位置決め用の左右凸部と、金具の有無が違う。。。


DIXCELのカタログをめくりながら怪しそうな同系列車の形状を確認。
(こんな時、PDFファイルだとまず見つけられない。)
◆FIAT500アバルト(ブレンボでない標準モデル)
 形状は似ているがサイズが明らかに一回り大きい。
 (素サンバーと赤帽車くらいの差?)
◆FIAT500 1.2L(現行でなく少し前の年式)

◆FIAT500 1.4L(生産終了グレード)


この2つが怪しいですがサイズもほぼ同一(長さは同じ)、
位置決め凸部形状などからは1.4L用がより疑わしい。


パッドは元に戻さないといけないので、
原寸大でコピーしてから復旧してもらいました。

1.4L用パッドはすぐ入るそうなので、
まずあてがって合ってるかを見てもらいます。


【追記】
並行輸入車にありがちなこの手の罠。。。
念のため同系メーカーでさらに似たサイズの車種用も確認します。
◆FIAT パンダ(0.9L ツインエア)

違いました。(金具の付いた形状)
◆クライスラー イプシロン(0.9L ツインエア)

これもハズレ(パンダと同一)

さらに一応、アルファロメオMiToまで確認しましたが違うようです。
あとは1.4L用の入荷を待ちますが、それまでにフロントだけダストで汚れそうです。

気になっていたキーキー音ですが、
特に異常箇所はないながら、パッドを外して再組付け後、
今のところ鳴かなくなりました。
(前から聞こえてたけどリアだったのかも??)
Posted at 2021/12/06 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年12月05日 イイね!

やっぱ岡山じゃけぇ!!

幸いにして通風発作は未経験ですが、
尿酸値が高め安定なので再検査を受けました。


尿といえば少し前の韓国でのディーゼルエンジン用アドブルー(尿素水)不足ですが、
本職の某・巨漢ちゃんドライバーさんによると、
韓国で自分のXXを入れて故障した事例もあるとか。。。
(アドブルー切れでも走行できるが一度エンジン切ると再始動できない仕組みとか)

ワタクシ自家製の尿素水は純度が高いので大丈夫。お分けしますヨ!(をぃ


朝一で受診して血液検査に1時間ほどかかるのでその間に朝食。。。
吉野家でPayPayクーポン(ソフトバンクユーザ限定)を使って半額です。


ちなみにすき家、松屋からも半額クーポン(笑
3軒もハシゴは無理です。。。


午後は欧州舞台でDIXCELのブレーキパッド交換(後輪)
(ショップ作業合間にホイール内側をせっせと洗いました。)


※ナゼ後輪だけなのかはまた追い追い。。。

ちょうどいいタイミングで倉敷市がPayPayキャンペーンでもやらないか、
ウォッチしていましたが無し。。。

隣の岡山市では開催ちぅ~
マカンの車検やオイル交換をお願いするショップ(早島町)もあと200m程で岡山市だけどギリ倉敷市。

岡山市内で気になるお店もだいたいは市街地なので結構遠いし渋滞します。
福山市でもキャンペーン中なので、
どこにでもあるコンビニやチェーン店はわざわざ行く必要ないか?!


【訂正】
岡山市と福山市両方で20%還元キャンペーン中ですが、
福山市ではコンビニやディスカウント店、自動車ディーラーは対象外なのに岡山市は対象。
(還元の上限額は福山の方が多く開催期間も長い。)

ということで。。。
~つづく~
Posted at 2021/12/05 18:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation