• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

MVアグスタ増車計画

広島のデスモで中華製ピンナンの陰に隠れていたのは。。。


2~3年前にインスタで見かけたMVアグスタの電動キックボード、
RAPIDO SERIE OROでした。


まさか日本で販売されているとは思ってませんでしたが、
30台ほど輸入され、ここでも何台か販売。最後の1台だとか?!


当時のネット記事では13万円くらい(現在のキャリーミーと同じくらい)
発売時はクリスマスセールで11万円くらいのプライスタグ♪
結局日本へは27万5000円で、今は30万円らしい。

こりゃ、当時無理してでも買うんだったか?!

小さいカードキーをメーターにかざして始動


前後油圧ディスクブレーキ

そして、スーパーベローチェのSERIE OROと同じく金色部分はなんと、

マグネシウム合金製とは!!


そのままでは公道走行できないそうですが、
何かと今話題の?特定原付として登録できるらしい。
ナンバーの他、ミラーやウィンカーが要ると思ったら、

ミラーは不要でナンバー台座は元々あり、ウィンカーだけ付ければ登録可能で、
ノーヘルで20km/h走行はできるらしい。

ナンバーは以前LUUPで見かけたこのサイズ
ウィンカーも前後でなく旧いベスパのようなバーエンドで後方から見えるタイプでOK!

ただ、さほど高くはないとしてもピンナンと税金が同じ2000円とは?!


ひょっとしてと思ってググったら。。。
都会かつ、理解のある自治体しか無理そうですがご当地ナンバーもチラホラありました。


ミラー、ヘルメットが必要ですが通常の原付一種登録なら、
カープナンバーも選択可能に?(笑

まぁ、能力的には40km/h出るようですが25km/hリミッターらしく、
特定原付の方が使いやすいか。


MVアグスタの2台持ち。。。

素敵すぎる♪
Posted at 2025/06/24 20:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月23日 イイね!

ドラッグスター


※MVアグスタのドラッグスターネタではありません。。。



広島市内には、
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンと魅力的なディーラーがいっぱい♪

たまに休日返上で のぶ大寺氏がインプレ試乗などしますが、
今回は農道のポルシェなのでポルシェディーラーくらいしか寄れないか。。。

ふと思いたったのが、あのバイクディーラー!!
MVアグスタやcan-am他独創的なバイクを多数扱う、
デスモ・モーターサイクル・オペレーション

インスタ他で移転したのは知っていましたが検索すると市の西部、廿日市寄り
でした。

冬に完全閉業して再開発中(TOM'sが参画)のマリーナホップ跡から、
クシタニやダイネーゼも移転してきた集合店舗?のようです。

お目当てにしていたのは、
出る出ると言われしばらく遅れていたイタルジェットのドラッグスター



30年程前の2スト先代は欲しいと思ってました。確か当時は50㏄もあったはず。

当時、ホンダのビートが真似をしたのかと思ったらビートの方が先?

これも先進的なスタイルでしたね~


新型ドラッグスターですが、
125㏄(ピンナン)と200㏄でスタートして、追加車種で300㏄もあるようです。
当時からガンダムっぽいデザインでしたが、今はエヴァっぽいというか、

『ジークアクスっぽくもある?』
 …と、ガンダムが言っている。。。

実車はガシャガシャしたデザインのようでナゼかまとまりある、それが伊太利屋風!

バックヤードにあるお客さんからの整備預かりの色違いも見せてもらえました。


そして300と書いてあるのが後から追加された300㏄

排気量以外サイズ感は共通らしいですが、
300はスーパーバイクのようにエラ(整流フィン)が付いてます。


リッターバイクが軒並み高騰する中、300㏄でも100万円切り!
『安い?!』
感覚がマヒしてきます~

他にもロイヤルエンフィールドや、聞き覚えないメーカーCF MOTO

東南アジア系と思ったら中国製らしい。
(といってもSB選手権で優勝する程らしくタンクには誇らしげなロゴ)
サイズ的にはグロム級より少し大きめで、昔のスズキGSXっぽい顔のピンナンも面白い。

ん?

その向こうにあるのはひょっとして。。。
~つづく~
Posted at 2025/06/23 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年01月10日 イイね!

ガレージの整理

ホントは年末のうちにやりたかったのですが、
夏休みの宿題と同じく、連休最終日に重い腰を上げて作業しました。。。

バイク前方に置いた潰れかけの段ボールが小汚く見えて気になってました。

まずは買い直した、かしこいバケツのカゴの中身を入れ替えますが、
他にも洗車や車関係のものが各所に散在していたので一度集めてジャンルごとに大別。

2~3本はカラ容器や、ラベルが剥がれてそもそも素性不明な液体も(笑


ホムセンでは折り畳みコンテナを買ってきました。
最初想定していたのはコレですが、違うサイズのスタッキングには非対応。
(ほぼ大丈夫なのですが、Lの上にS×2個が若干収まり悪い。)


店内をぶらぶらしていると同じ商品に見えて微妙に違うタイプあり(謎

こちらは大:ラージと小:ハーフサイズの2種で異種スタッキングに対応品。
(大とL、小とSがほぼ同サイズでしたがデザインそっくり、併売なのか新旧なのかも不明)
コチラの大×2、小×2を購入しました。

ちなみに別の用事あって立ち寄った別のホムセンには色違い品もありました(笑

色は思ったものでないですが値段は若干安い模様。


段ボール類は極力捨てて中身だけプチプチで養生したり、
整理したケミカル類は新品のものや使用頻度が少ないパテは奥の下段へ、
普段使うものはジャンルで大きく分けて小サイズのコンテナへ入れました。

見栄えはまずまずでしょ?(自画自賛


この日、ツールBOX(元はニトリのキッチン用)を化粧直ししようと思ってましたが、
時間なく断念です。

メタル調のカッティングシートは過去に購入済で、
切り出しのための採寸まではしていましたが。。。  いずれまた。
Posted at 2025/01/10 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年12月15日 イイね!

ツールBOX

家を建てる際、玄関の隣にバイク(+自転車)ガレージを造りました。
(嫁りんこは来客と家族を分けるシューズクロークを最後まで主張しましたが。。。)


理想をいえば、こんな感じや、

車も室内から愛でられるガレージとか欲しいですが、

さすがにコレは建ぺい率や固定資産税、家の値段にも効いてくるので断念。。。
せめてバイクガレージには赤いツールBOX(KTCやMac)を置きたかったですが、

嫁『玄関近くに赤いモノ(火の色)は風水的にNG!
   そもそも車輪のついたものを玄関に置くのもよくないらしい。
   工具箱が欲しいって?
   そういえば旦那、いいブツがあるでゲスょ♪』

と言って持ち出したのがコレ!

前の住まいで使っていた台所用の収納棚です(笑
天面や中央の窪んだ部分には炊飯器やレンジ、
引き出しには上から菜箸類、調味料、鍋類が収納できます。

ガレージに自転車が増え、下段(鍋用)が開かずなので、
使用頻度ほぼ無いものに入れ替えて整理整頓!


壁側のスペースを30cmくらい空けてガラクタを放り込んでましたが、
少し整理して20cmくらいに詰めました。

暗いガレージのさらに奥なのでさほどは気になりませんが、
元々がダークブラウンの木目調。。。

コレをメタル風にカッティングシートを貼って、
逆に天板にはウッドを貼ってイメチェンしてみたいですね~

あと、段ボール類が乱雑でチープに見えてしまうので、
プラ製のコンテナケースとかに替えていきたいです。

コーナンには黒×オリーブの色調のものがありました。
Posted at 2024/12/15 09:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月15日 イイね!

ブルターレ車検完了

3連休の初日、amazonで途中まで観ていた
ウィル・スミス『アイ・ロボット』をとりあえず最後まで。。。

やっぱMVアグスタのエンジン音は萌えるなぁ~♪

ん?
何か忘れていたような。。。

ブルターレを車検に預けていたのをすっかり忘れていました(をぃ

予想とおり代車のX-FORCEはガレージに入れっ放し。

往復で使うガソリン程度は給油しておきます。。。
ココが給油口で間違いないか念のためググりました(笑
農機具ショップ社長によると特許もあってヤマハくらいしか採用していないとか。

ヨーロッパで排ガス規制対応他で125cc超、150㏄前後が主になった排気量、
日本では(特に尾道周辺では)しまなみ海道(原付道)に乗れないし存在意義が疑問符でしたが、
社長曰く
『尾道へ通勤する人が尾道BPを走るのにマストなんですよ。。。
 下道に降りるとなかなか渋滞やらで大変!』
らしい。

なるほど!!
(ここだけの話、知らずにピンナンで走ってしまったことがあるかも?)
それならばと、今回は無駄に尾道BPを東尾道あたりまで走ってまた引き返します。


社長より先にまめ専務にご挨拶


車検整備は終わっていました!

さすが、農機具ショップ。。。

道の向かいにあったフットサル場が更地になってました。
(コンビニになる予定だとか)


車と同様、車検証がICチップ入りで小さくなりました。

が…

元の車検証入れにも微妙に入らず(笑
ICチップでない側を少しだけ折り曲げています。

3連休で雨が降らなさそうなのは初日だけ。
ほんの少し、帰り道で小雨にパラつかれましたが大事なく帰宅です。
定位置に収まりました。



今年はあと、9月にマカンの車検を残すだけ!
タイヤ交換の時にライムスさんにもお願いしたし大丈夫でしょう~( ̄▽ ̄)
Posted at 2024/07/15 09:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ひざ乗せが暑い季節。。。」
何シテル?   08/14 11:15
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation