• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

免許返納後も有効?

JAF年会費は自動引き落とし、
何故かモータースポーツライセンスはコンビニ振込ですが、
年末に新しいライセンス証が届きました。

毎年アクセントカラーが変わり(規則性不明でかなりの色数)
今年はビビッドな赤でした!

サーキット走行をするか、
さらにはライセンスまで必要なイベントで出走するかは不明ですが、
失効すると取り直すのも大変なので更新しています。。。

この写真ですが、10数年前から電子データでJAFへ提供したもので、
毎回使いまわしてくれます。

免許証は更新の度に撮影し直しですが、
JAFはこのまま免許返納までヤングなままで変わらない?!


というか、
JAF自体、免許証の番号と紐づけしている形跡も見当たらないので、

※なめ猫免許証を見ていると、交付も昭和、本籍地表示ありと、
 時代を感じさせます。。。

ひょっとして。。。
本当に死ぬまで有効?
(クローズドコースなら免許要らないかもしれないし)

注:JAFは免許なくても入会できますがライセンスは普通免許以上必要らしい。
  いつだったかF1ドライバーがスピード違反で免停中にもレースに出たような。。。
Posted at 2024/01/16 18:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年03月09日 イイね!

#8139

3/9はサンキュウの語呂もいいので色々な記念日になっていそうです。
JAFはコレに乗っかってないのか??


JAFをロードサービスの団体と思っている人は多いでしょう。

ロードサービスは自動車保険に付帯してたりでJAF加入は必要ない人も多いでしょうね。
alt

他にJAFの重要な目的にモータースポーツ振興があります。
alt
JAF会員の方は会員証を見てもらうと、
上位機関のFIA(国際自動車連盟)のロゴがあると思います。
alt
まぁ、F1も地上波で放送しなくなりFIAやそのロゴ自体見聞きしないでしょうが。

FとAはJAFのものと同じ単語の頭文字ですがフランス語なので順が違いますね。
(FIS(国際スキー連盟)もフランス語?
 ジムニーやエスクードに冬の特別仕様車もあったけど今年は五輪の判定
 ゴタゴタ対応でイメージが少し悪いか。)

JAFは1962年完成の鈴鹿サーキットにF1グランプリを招致するため作られたFIA加盟団体、
何かでそう聞いた覚えもあり、事実その側面もあるのですが、
他にも1964年の東京五輪から遡ること数年前、
海外旅行者に国際免許証を発行するような業務も想定して発足に至ったらしい。


ワタクシは国内B級ライセンスを持っているのでJAF必須。
JAF年会費は自動引き落としなのですが、
モータースポーツライセンスは取得時期がずれていて振込!
12月末の振込期限で通知が来ていたのに忘れていました。。。

ひょっとして失効??と思い調べると、
翌年(つまり2022年の年末)まではJAFの会員ページから更新できるようです。

この先ライセンスが必要なレースに出るかわかりませんが、
大船にいた頃、秦野のCOXで1日講習を受けて取得したライセンスなので更新します。
alt
ショールーム2Fの会議室で受講したなぁ。。。


最近はカードを携行しなくても電子化された会員証アプリをスマホに入れています。
専ら使うのは博物館や飲食のJAF会員割引くらいですが。。。
alt


今回JAFマイページを見ていて気付いたのが、過去のロードサービス履歴が表示されること。
最初の5年くらいは1回も要請していなかったのがその後ちょくちょく要請。
◆サンバーのキーとじ込み、ガス欠(各1回)
 外からキーで閉めるのが面倒でついついやっちゃうんですよね~
◆M3のガス欠
 GSまで20mくらいでクラッチを繫いでスターターでたどり着いた記憶あるも、
 それはまた別の時か?(笑
◆ブルターレのガス欠
 年賀状用の写真を鷲羽山まで走って撮りに行き帰りにガス欠。
 (年末なのでなかなか来てくれなかった。)
◆山陽道トンネルでのゴルフレッカー
 あの忌まわしい出来事です。。。

一定期間なのか5回分だけなのか、以前はシステムがなかったのか、
その前のレスキューは掲載されていませんでした。
◆ゴルフのクラッチワイヤー切れ
 夜間だったのでディーラーまでレッカーしてもらい手紙を置いて帰りました。

最後の救援から早や7年。
そろそろ何かやらかして呼ばないと会費の元が取れない(をぃ


現在のJAF永年会員ステッカーは、
意図があってかたまたまか、遠目に見るとカメさんマーク風、
alt
年月が経ち今や最長は50年モノ?!

ワタクシが初年度に、
JAFの事務所でダダをこねて貰ったシールは確かこのデザイン。(10年会員)
alt
20年モノは濃緑に金色の高級インスタントコーヒー風だったような。

他人の会員証を見ることないが、
アプリの画面も色が変わるらしい。(新入会員は白ベース)
確かに自分の会員証も20年モノの淡いグリーン系でした。

いずれシルバー(30年)、ゴールド(40、50年)に?!
他にも10年ごと節目でJAFドライブマップを何冊か無料で貰えるそうですが、
ペーパーレスのためか、この3月(2021年度)でサービス終了。。。
これも時代だなぁ。

JAFモータースポーツライセンスが運転免許証と違うのは、
写真データを毎回撮影・準備しなくても使いまわしてもらえること。
(レースでも免許証も併せて提示は必要だし写真はオマケか)
alt
もうかれこれ10年くらい変えてないけど、まだまだイケるか??
alt


JAFではないですが、
岡山県で免許更新時に安全協会に入り無事故無違反が続くと、
優良ドライバーの真鍮製バッチを貰えます。(車のグリル用)
alt
今もあるのか??

子供の頃、近所では何台も見かけ、
マイカーにも付いてました。(グリルのある初代ミラージュには付けていた。)
このデザインと、父りんこが公務員だったのもあってか、
身分を隠したマッポの手先に違いないと子供心に思ってました~( ̄▽ ̄)
Posted at 2022/03/09 21:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年12月01日 イイね!

昔からファンでした♪

先日、フォードVSフェラーリを観て思い出したのが、
マイナーだけどレースカーのメーカー、シャパラル・カーズ

プラモデル化はされていないけどガレージキット化されていた
【2D】

なんと2速セミAT(発進+全開の2速で十分なのか?)、
クラッチペダル部分でウィングの寝かせ方を調整してダウンフォースを切り替えるとか。

【2F】

エンジンは映画でマットデイモン演じるシェビー製の427立方インチ!
セミATは3速に進化(笑

【2J】

いわゆるファンカーですね。
それにしても美しさのかけらもない。。。
ファン用にはスノーモービル用のエンジンが装着されているとか。

ファンカーといえばF1のブラバムBT46B

そしてデザイナーのゴードン・マレー

有名な作品としてはBMWのV12エンジンを積んだマクラーレンF1

3人乗りで中央がドライバーというのが斬新でした。。。

そしてつい最近発表されたのが、T.50

986kgに700馬力の3.9LV12マイルドハイブリッド。
エンジンは12,100rpm廻る?!(驚
しかも、ファンカー(笑
マレーの集大成といった感じの車です~

この見た目もガンプラファンが萌えそうなハッチオープン状態ですね?!

Posted at 2020/12/01 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年02月10日 イイね!

死ぬまで有効

少し前、嫁りんこが免許更新。
当日写真はどう写るか分からないので写真持参で出かけていきました。。。


前回、ワタクシが免許更新に行った時(ゴールドなので30分講習)、
免許を返納しても身分証明書になる、運転免許経歴証明書があることを知りました。


確かに免許証は各種証明に使いやすく、
逆に免許がないと結構不便そうです。。。
なかなかいいアイデアと思います。

見た目は免許風でゴールド帯の部分がグレー、免許区分の場所が赤、
更新はないので期限は書かれていないようです。

ということは、
まぁ、言ってみれば・・・


死ぬまで有効?


高齢で返納する人が大半でしょうから、
そう書く勇気はなかったか・・・(をぃ

なめ猫の免許証で思い出しましたが、
昔は本籍地が書いてましたね?!
(今でも内蔵のICチップには書き込まれているはず)


さて、先日、JAFのBライも更新しました。

以前は毎年、
平日に半休を取って写真持参でJAF(委託でない少し大きな事務所)に行ってました。
最近はお金を振り込み自動更新で、写真データも使いまわしてくれます。

このライセンスの写真はいつのだろう??
写真データは、死ぬまで有効??

いつかサーキットで、
『あれ、
 のぶりんこさんご本人ですか??   ちょっと髪型が・・・』


そんな日が来ないか心配です~( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/02/10 10:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年10月24日 イイね!

Team UKYO

酒処 東広島の西条


10月の酒まつりは行きませんでした。
酒しか信じないYouは今年もいたんでしょうか。。。


今回のネタはその2ヶ月前、お盆休み終盤、
西条某所での立食パーチー

みん友の某氏や某氏、マイミクの某氏、
Facebookつながりのあの人や、某車ショップの店長などなど・・・


チーム右京の代表で、
SUPER GT(GT300)初音ミクAMGの監督、右京さんを囲む会でした~


という字を色紙に書いていただこうとした人がいたのですが、
どうもバランスが今一つ・・・

一旦、神風と書いてもらうと綺麗に書け、そこから本番でキメてもらったのは、
ネタとしか思えません~(笑


今年も、来年も、
モータースポーツ、自転車レースと頑張ってくださいね♪
Posted at 2017/10/24 23:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation