公約通り、車ネタです!!
タイや香港など、東南アジアでは三菱車の人気は結構高いようです。

オイルの真価を発見する。 って一体・・・(汗)
個人的には、所有していたギャラン世代の、
ミラージュ/ランサー、ギャラン/エテルナ、ディアマンテ、RVR/シャリオと、
横基調フェイスに統一感があり、サイドのプレスラインがS型にくびれている頃が好きでした。
好みはあると思いますが、
その後のブーレイ顔やクライスラーとの提携関係でアメリカっぽい風味の北米仕様車等々・・・
それはそれで統一感はあります。
メカニズム面では時代によって全車ターボ、全車GDIと・・・
やることが極端なのが気になりますが、最近はデザインにも迷いが感じられます。
当初、アルファっぽいなぁ・・・と感じたギャラン・フォルティスのテール

LED採用で、まぁまぁの雰囲気です。
日本での顔はご存知の通り、逆台形のAudi風ですが、
台湾仕様は・・・

こりゃ、まんまBMWですやん~(笑)
現地の少し古いシャリオ・グランディスには、
明らかにベンツっぽぃ巨大なグリルが付いてるし。。。
街角で見つけたデリカ(D:5とD:2の間、D:3くらい??)
・・・ではなく中華汽車製の
【
VERYCA(ベリカ)】
しかも

かなり三菱を意識した・・・ パチもん??
と思ったら、何らかの提携関係にはあるようです。
しかし昔のMMCでなく、同じ書体でCMCって・・・
こんなに細かいジャンルでネタを上げて大丈夫なのか、 俺??
~つづく~
Posted at 2011/08/19 23:52:17 | |
トラックバック(0) |
車(ギャラン) | 日記