• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

愛車のプラモ

Facebookの方ですが、ロータス・ヨーロッパ乗りの方が
昔乗っていたRX-7(FCの後期)を同じボディ色で製作ちぅ。

みんカラの人なら高い確率で愛車を作ったことがあると思います。
模型は作らないとしても同じ車種のミニカーとか欲しいですよね~

ワタクシの最初の車、ギャラン。

ラリー車ベースのVR-4はハセガワから模型化されていましたが、
コレをベースに愛車再現しようとしたことも。
(クタニレッドにしたり、AMGバージョンを製作した人とかも見かけます。)

同スケールのタミヤ製パリダカ・パジェロ(ワークスマシン)には、
市販車と違いギャランと同じ(後のランエボも)4G63エンジンが載ってました。

コレを横置きにしてターボを付けず普通のシルバーヘッドにしようとしましたが、
作る時間なく挫折。。。
(エンジンのないランエボに載せ替えようとも画策しましたが挫折。
 エボⅤだったかエンジン搭載向きを180度変えた時期のヤツ。)

以降、ゴルフ3は愛車GLiでなくドラゴングリーンのVR6に。
M3、TT、マカン、バイク(FZ400、ブルターレ、PMX110)は模型化されてないし。
FIAT500も前期だけですよね、確か。

そして作ったことある人なら知っている?
ナンバープレートのデカール。
当時は2桁ナンバーでしたがその後3桁化、ご当地ナンバー対応はどうなっている?
気になって調べても需要が少ないからか見つかりませんでした。

その代わり、画像を自由に模型用に作成するようなサイトはあります。
プリンターが手軽になったので無地の水転写デカールに印刷すれば作れますね?!


さて、当時パジェロは市販のロングバージョンは気に留めていませんでしたが、
V6 3000ccエンジンが再現されて載ってたんですね~(タミヤです)


当時、サーフやテラノと並んでサーフ&スキー車として流行りましたが、
実車パジェロでワタクシが欲しいと思ったのは、
丸目のショート、幌、ナローボディ(フェンダーなし)のV6ガソリン+M/T

ロングは地味なツートンが多いのであえての赤!!
同じ頃GT-Rも16インチ程度だったのにコレは確か18インチ!

今だったらアフターパーツで73式小型トラック風にするのがオサレかも♪


と思ったら、実際にレプリカを作っている人みかけますね~
Posted at 2020/08/13 10:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記
2020年04月21日 イイね!

バハバグ

ある時見かけたイカしたビートル!!

よく見るとリアフェンダー外して板金中のようでした。。。

少し前、タミヤのラジコンを妄想していて見かけたのですが、
40年前発売のバハバグが若干リファインされて復刻で数年前には再販されてたようです。


タッパー型のシャーシは健在のようで、金型がよく持ちこたえていると感心します!

推奨のメカ類はさすがに最新で、
6直列7.2Vのラクダ型Ni-Cdはないので小さいサイズのリチウムです。

結構緻密に防水されていて、
水たまりを駆け抜けた遠いおもひで。。。
Posted at 2020/04/21 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記
2020年04月04日 イイね!

増車妄想~73年型カレラ4(EV仕様)~

新しいモノ好き、最新ガジェット好きな会社のSさん、
子供にせがまれてタミヤのRCを製作ちぅ。
親族が三菱自動車関係だからかランエボを購入。(でも替えボディはスバルWRX)

ワタクシも久しぶりに欲しくなってタミヤRCサイトを物色ちぅ。
トマト銀行解約の関係で実家に帰ったついで、置いたままのRCを確認。
初代のツーリングカーシャーシに被せたアクシアスカイラインGT-R


もうこのシャーシはカタログのどこにもありません。。。


アルファ155V6TIも埃まみれ~

ベアリングやバッテリ、チューンド・モーターはGT-Rから移植。
コントローラブルで一度もぶつけていない無事故車なので綺麗なままです♪

ベルトドライブでカーボンシャーシ、モーターはフロントオーバーハングに積んだタイプです。

ホイールも黒いスピードラインにスポンジ系タイヤをわざわざ揃えました。

ということで純正ホイールとゴムタイヤが残ってました(笑


速く走らせようとは思わないので純正のままそこそこまったりと走らせたいです。
とはいっても、ポルシェ製トラクター風なのや、

その、くまもんバージョンはちょっと。。。


市販車でもなくやはりハコ車のレースカー、

ナナサンカレラあたりがいいですかね~

このシャーシなら今もイエーガーマイスター色の155があるようなので、
きっと同じピッチで、赤いボディも乗せられそうです~( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/04/04 08:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記
2019年11月30日 イイね!

マックを見に行きました。


※画像と本文は関係ありません。。。

広島で用事のある時間まで少し余裕があったので、
比較的最近リニューアルしたエディオン広島本店へ。

最上階だったか、通常のオーディオとは別にハイエンド・シアタールームの階があります。
McIntoshのアンプとB&Wで組んだシステム

よく言う言い方で『高級外車』1台分くらいですね~
12月のオーディオフェアも気になります。。。

階を下ってホビーコーナー
アニメでは観たことないですが、ネオ・ジオングってこんなにデカぃの??

調べると設定では100m超(笑

1/144のジオングに1/100のドムの足を組み合わせてパーフェクト・ジオングを造った遠いおもひで… (共感する人、オサン確定です。)

スケールモデルのコーナーに、
なんとゴルフ3(GLiとCLiのコンパチモデル)、GTIでもなくCOX420Siって(汗


実は同じシリーズのVR6を、ゴルフ3を買った頃に作りました。

VR6やGLiの後期(ADY)にラインアップされたグリーンメタ。
ゴルフはノーマルで乗ろうと買ったのでせめて模型はと、ハーフスモークテール、ブラックエンブレム、カーボンミラーカバー、ビル足とライトにチューニング(笑
車検証ステッカーのデカさ、2ケタの品川ナンバーが時代を感じさせます。。。

さて、そごう前の広い通りを渡れば目的地が…

~つづく~
Posted at 2019/11/30 07:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記
2018年11月27日 イイね!

オプションはサービスしときます~

思い起こせば、
結婚してから模型を作った記憶がありません。。。

発掘したHobbyJapan付録のブロンプトン
嫁りんこのリクエストもありサクっと作ります。


の『色は何がいい?』
嫁『RAWカラーは地味なので赤!
   パーツはブラックエディションでなく普通の銀で。』
の『こんな風に、スポークを張り替えたり、
   BROMPTONロゴを透明水転写デカールに印刷したり、Pハンドルにしたり必要?!』
嫁『普通でいい。。。』

作り方は当時の雑誌本文にあったそうなのでネットで検索。

デフォルメしている部品もあったり、
ブロンプトン乗りでもコレがないとちょっと難しいかも。

接着剤も使う指定ですが、軟質気味の樹脂に基本はスナップフィット。
折りたたむと軟質樹脂もねじれるので、パテとかは使わないのが正解かも。


実家に帰って、干上がってカピカピの塗料から使えそうなものをチョイス。
(といってもあまり使えるものがない・・・)
赤系のスプレーもあった気がしたけど無くて、
コチラを作ろうとしていたブリティッシュなグリーンに路線変更です。

ミニでレースに出て、しかもブロンプトン乗りな人はコレ作ってくださいね(笑

そんなに精巧な造りでもないので、
太く馬車のようなスポークが浮かないよう、シルバーの代わりにライトガンメタ。
フレームを塗ったら、足りない塗料を買い出しに。


近所の(子供の頃通っていた)おもちゃ屋を覗くと、営業はしていたが塗料は埃をかぶり・・・(寂
別の駅前のおもちゃ屋さんに。

ミリタリー系、ガンダム系のカラーが充実、
その反面、普通のグンゼカラーは数が少なく、本来定番のシルバーが品切れ!
ブロンプトンのハンドル質感はタミヤのエナメル・フラットアルミと決めていたが無い?!
浦島太郎状態です。。。

グンゼのあまりギラギラし過ぎないシルバー(瓶の底の色で判断)、
ダークイエロー、クリアレッドを購入して帰ります。

で、サクっと完成♪

KOJAK風なガムスキンのタイヤ、BROOKS風なサドルはサービスです(をぃ
8年前のモデルなのでシフターはニョキっと突き出たタイプ。
テールライトも電池内蔵のタイプです。
(先日のスイーツサイクリングで同じ年式頃の人もいました。)

降着ポーズ


ペダルも含め、完全フォールディング状態も再現できます~( ̄▽ ̄)


偶然ですが、某氏のバブアーみたいになりました・・
某氏、美ら海センチュリーに出るそうですが、
FARMてんちょブログでは紹介されていないパーツも付いていたような・・・(笑
Posted at 2018/11/27 21:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー・プラモデル | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん もう10年以上前の平成後期、飲み会で栓抜きを使えないヤング女子がいました。。。 コンビーフの枕缶(巻き取り式)も明けられないはず。」
何シテル?   09/04 19:31
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation