気づいたら8月、
瀬戸内国際芸術祭の夏会期が迫っていました。

※7月31日時点の表示画面
お盆を絡めた時期は混み合うので避け、最初の週末でと思いましたが、
毎日全国のどこかで40℃越えのニュースの中、交通手段問わず行ける気がしない。。。
(結局、北広島でも40℃を記録し、
鯛焼屋よしおの灼熱風景がニュースで登場)
ということで比較的近場、尾道へ電車で行くことにしました。
尾道駅では渡船に向かう海側でなく、知名度低い(通勤・通学でしか使われない?)
北口を出て、
【
あおぞらパパド】
前回に続いて2回目のスパイスカレーのお店です。
以前は気づかなかったけど、天井も青空?!

少し早い時間で予約なしで入れました。
(その後結構混み合ってました。)
2回目なので注文方法も心得てます!
1品は、この日限定サービスでチキンサグがビーフサグに無料グレードUP

他店でもサグ(ほうれん草)=チキンの組み合わせが一般的ですが、ビーフも合います。
ナンも日替わりのココナッツチョコにチャレンジ
(甘さは控えめでカレーにも合いました♪)

ドリンクは尾道ラッシー(八朔使用)でほろ苦くて美味しいです。
もう1品はこれも日替わりの
崎本商店の牛スジを使用したカレーでした。

調べると市街からバイパス途中にあり、有名店のようです。
スジ臭くなく程よい赤身とゼラチン質のバランスでした。
多彩なスパイスが気になったので少しずつ味変

痺れ控えめなネパール山椒はどこかで見かけたら買ってみるか?!
最後はホットのチャイで〆ました。
いやぁ~、
つい最近ココイチのグリーンカレー、
松屋のドライ&ウェット組み合わせたグリーンカレーもあるようですが、
やはり専門店なので、レベチです♪
この日、店主だけが尾道にあわせて猫Tを着てきたことに気づいてくれました(笑
店を出ると、ちょうどエトセトラが福山へ向けて出発!

ラ・マル・ド・ボアやはなあかりとのコラボ写真を狙いリサーチしていましたが、
時刻が揃っていないのと、7月からははなあかりは尾道を通らず滋賀方面を走っているようでした。
暑いのでアーケードの付いた商店街を歩きます。
~つづく~
Posted at 2025/08/09 08:08:12 | |
トラックバック(0) |
カレー | 日記