• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

スパイスカレー

のぶりんこ さん、お誕生日 おめでとう~♪(をぃ

★お誕生日プレゼント絶賛受付ちぅ
 欲しいモノリストは…    コチラ




ということで(どういうこと?)おめでたくカレーネタです。。。

まずはココイチ五香粉香る魯肉スパイスカレー

ライス大盛り350g+サラダセット+クーポンでクリームコロッケ

台湾風ということですが、
五香粉(ウーシャンフェン)は名前の通り5種類の香辛料、八角が強めです!


こちらはマイルドな市販ルーの自宅カレーですが、

写真の七味缶は中身を詰め替えて、
善光寺山門の有名店、八幡屋礒五郎七味ガラム・マサラ

詰め替え用の袋の中身を空いていた缶に補充しました~

ガラム・マサラの缶デザインはインド風味ですが、
味は七味ベースでシャープな辛さなのでカレー以外にも合うし応用が利きそうです~
Posted at 2024/04/11 20:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2024年03月02日 イイね!

最後の挑戦

2月29は帰宅が遅くなったこともあり、家ご飯は欠食して、
今シーズン最後のスプーンチャレンジに単独でココイチへ行きました。


4年に一度のニクの日だったので、
盛大にグラマザにチキンカツトッピング(350g、1辛)+クーポンでクリーミータルタル♪



結果は。。。






















チャレンジ券でした。。。(凹


終盤がチャンスというインサイダー情報ありましたが、店舗で状況違うのか?!
カレー業界関係者は選考から外されるという懸念もあり〼

ここだけの話(ココイチだけに)ミシュランの覆面調査員も務めるワタクシ、

ミシュランソールのシューズを履いて覆面を被って入店しましたが、
それがかえって目立ってしまったのかも~(をぃ

どの店舗も翌3/1からの限定商品のティザー広告が貼り出されていたようです。

こんな雰囲気のカレーは中国に実際あったりもします。
Posted at 2024/03/02 18:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2024年02月20日 イイね!

受験生応援

もうマンネリ化したからか、
お菓子やラーメンで受験生応援商品を見かけてもピクリともそそられません。



そんな時、うかつにも食いついてしまったのが、
アマノ食品のフリーズドライ カツカレー?!


以前、ハムメーカーだったか、レトルトカレーのパウチ内に、
最初からカツ(ハムカツ)が入ったものは食べたことありますがこれはFD化??(驚

この商品のスープカレー風な初期の商品は興味本位で食べましたが、
今回はカツをどの程度再現できているのか。。。
インドカレー子さんのレビュー動画では香りが良いと好評でした。

あるネット上のバナー広告には、
マツコの知らない世界に登場した開発者の方も?

カツから衣がはがれないようにするのが地獄のように大変だったそうです。

会社的にはアサヒ系列になり、景気もいいのか、
FD食品ラボのある工場棟も最近建て替えられ色々開発されてるのかも。

値段的にはかつやのカツカレー(梅)くらいしますが
みかけたら買いですね♪
Posted at 2024/02/20 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2024年02月13日 イイね!

カルテット

東京ビッグサイトからの帰り、
ゆりかもめで新橋に戻るより別ルートの方が便利そうなのであえて変更します。

臨海線で終点の2駅先、まずは新木場まで。
(1駅目の東雲ってスーパーオートバックスがあった記憶ですが別名のA PITになってますね)

そして京葉線で終点の東京まで。。。

CDL(千葉ディズニーランド)から帰宅途中の家族連れも多いですね。
10年以上ぶりに乗るので、車両も見たことない新型です。

アクセントカラー(というか以前は車両全体?)は赤だと思ってましたが若干ピンク気味?

この、GT-R LM色と言えば伝わるでしょうか(笑

京葉線ホームが遠いのを逆手に取り、いつからか始まったカロリー表示

結局、ゴール地点での消費カロリーが不明でしたが。。。


新幹線乗車前の夕食は、
最近TVで見て知ったラーメンストリートのカレー版
TOKYO CURRY QUARTET

名前のとおり個性の違う4店舗が終結しています。

銀座スイス

カツカレー発祥のお店です。(諸説ありますが多分)
実は関東駐在時代に本店を攻略しているので今回はパス!

シタ―ラ・ダイナー

この日はインド系でナンの気分でないのでパス。
でも、ライスを使ったオムカレー系もあるようですね~

Columbia8

スパイスカレーです。
本店は遠いのですがそうはいっても関西なのでひょっとして行く機会もあるかも。

結局、これを逃すと行けなさそうなお店になりました。
奥芝商店

札幌のスープカリーです。
えびだしを使ってるのが特徴で入店時必ずアレルギーを聞かれます。

本店の名称は『実家店』、女満別の空港は『女満飛行(めまんひこう)』、
ココは『東京駅 浪漫号』と独特です。。。

メニューは店舗ごと個性あるようですがとりあえず。。。
◆鶏あえず足カリー

辛さは辛口、ライスは普通(200g)、
レモンとえびせんは無料OPらしく付けてもらいました。

鶏足は石原さとみちゃんにも食べてほしいホロホロ具合♪
スープは海老だしが効いています!
えびせんはスープに浸ると八戸せんべい汁のようにモチモチになりました。

サラっと完食です♪

ん?
嫁りんこから何やらLINEが。。。

~つづく~
Posted at 2024/02/13 18:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2024年02月12日 イイね!

マジカレー

人が集まる東京ビッグサイトで昼時に発生するのがランチ難民問題

前回来た時にはまぁ、値段の割に味が。。。 ゴニョゴニョ

カレーのお店も1軒ありましたが、味が未知数なのと混んでます。



それならばと少しだけ足を伸ばして有明ガーデンへ!

地味~に少し離れているので、
途中見かけたLUUPの電動バイクを借りたいくらいでした(をぃ

バッテリーは台湾製の規格(その後ホンダも採用)っぽい形状です。

有明ガーデンの飲食店は大半がフードコートなんですね~

大阪お好み焼の千房にするはずもなく。。。

セルフうどん発祥店、竹清にするはずもなく。。。

LECT広島 アリオ倉敷でも見るのであちこち出店していると思いきや、
本店もココも含めて計6店舗のようです。
高松の本店へ行けるので今回も当然パスしています。)

で、マジか?   マジカレーです~

フードコートなので味レベルは分かりませんが、
神田カレーグランプリで第8回、10回と2回優勝しています。

恒例の優勝店レシピのレトルトでは、
◆S&Bからは、ハンバーグ入り
◆ヤマモリからは3食パック

チョイスはまず無難なところで優勝メニューのチーズフォンデュハンバーグカレー

ルーは最初に甘さが感じられる大阪のカレーに近い感じ
チーズとハンバーグの相性は合わない方がおかしいです(笑

【おまけ情報】
神田カレーグランプリでマジカレーと入れ替わるように第9回、11回優勝はカリガリ
いかにもレトルト化が難しそうで未だに見かけません。
が…  期間限定で吉野家カレーを監修してました。


東京には公園が多いですが、避難所を兼ね防災を学ぶ場ともなる、
東京臨海広域防災公園(通称:そなエリア)がビッグサイトとの間にありました。

地震の疑似体験ができたり、
公園のベンチは非常時に自炊コンロ台になるとニュースでも見ました。

自販機にナゼ、シン・ゴジラ柄?

と思ったら、ココの管制室が映画のゴジラ対策本部として登場したらしいです。

~つづく~
Posted at 2024/02/12 10:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん ナンバーはちゃんとダッシュに置いて置いてください!(違」
何シテル?   11/16 10:50
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation