• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

三度目の正直

2月末で失効する楽天ポイントがあと1000円まで消化した2月末
(塩豚角煮ジンジャーカレー換算で1皿分)


二度目で勝ち逃げ状態なので、
この日は牡蠣フライにクーポンでタルタル(ポイントと同じく消化試合)と思ってたら。。。

軒並み各種期間限定品が終売って。。。

結局、終了間近の塩豚角煮ジンジャーカレーです(笑

これで3回目、セントラルキッチンで調理済の同じ商品のはずですが、
何故だか回を追うごとにしょうが感が強くなってない??

さて、有終の美を飾れるのか結果は・・・・




















ハズレ!
3打数1安打、まぁそこそこの通算シーズン成績でしたかね(をぃ
山田君、ツンデレなんだからぁ~(テレ♪

無事、楽天ポイントは使い切れました。
Posted at 2025/03/06 18:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年03月01日 イイね!

風になりたい~

※THE BOOMネタではありません。。。


修理の仕上がったRivaを引き取りに倉敷まで。

途中、ベーカリージャパンカップ翌日から早速開店しているSOL BAKERYへ!

準優勝おめでとうございます♪

そしてこの日の昼食は。。。

気になっていたカレー屋さんを開拓です。
インディゴ

インディゴってジーンズの染料のイメージで『使い方、合ってるの?』でしたが、
インド原産のようです。

以前は(結構長い間)
お好み焼屋さん『ラブリー』だったイメージで、その居ぬきです。

メニューはざっと予習しておきました。


実はココ、
藤井風くんが来店したことで界隈では新たな聖地化しているとの噂?


実際、先客3組のうち2組は聞こえてくる会話から明らかに風ファン

風シートで料理やらサインやら撮られてました。
その後も倉敷方面へ出ようとして『つばきの丘公園こっちだった!』
という感じで方向を変えてたり(笑


嫁りんこはBランチをキーマカレー(辛口)で


ワタクシはベジタブルセット

野菜カレー+サグカレー(辛口)、チーズナン、ドリンクはホットチャイ
偶然ですが、辛口にした以外は風くんと同じオーダー(笑

嫁りんこセットはドリンクなしでしたがサービスで付けていただきました♪

ヒマラヤンサクラでは両方に付けてくれました。
インド・ネパールカレー屋さんは皆親切なのかも。。。

最近の開拓で感じたのですが、
日本人のスパイスカレー屋さんは結構ガツンとスパイスが主張していて、
現地の人のお店ではスパイスはしっかり効きながらも優しい味わい。
(いわゆる、毎日食べられるおふくろの味的なのかも?)


閉店した元のラブリーですが、
店舗は大きかったのか半分に仕切って一部はテナント募集中。

日よけにはラブリーの文字も残ります。
最近はどちらのケンミン、府民も使わない、
広島、大阪 お好み焼きの文字が。。。

そして時代は藤井 のようです~
お後がよろしいようで。。。(をぃ
Posted at 2025/03/01 08:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年02月24日 イイね!

二度目の正直

そろそろチャレンジくじも終盤に入るのと、
2月末で失効する楽天ポイントがあるので(塩豚角煮ジンジャーカレー換算で4皿分くらい)
当たるまで消耗戦です!


私はナス3個のトッピングでいただきましたが結果は・・・・
















当たり♪
2打数1安打、イチローの現役時代打率超で満場一致でMBA殿堂入り確実です(をぃ

山田君の事、好きになりそうです(テレ♪

欲しかったのはギャル曽根タイプの大きめラウンドフォルムでしたが、
スクエアでマットなスプーンもクールですね!

ただ、まだ残ってる楽天ポイントをどうやって使い切るか。。。
Posted at 2025/02/24 08:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年02月16日 イイね!

あおぞらパパド

ちょっと尾道方面(商店街あたり)を散策することに。

嫁『尾道まで自走で何kmくらい?』
の『20kmくらいか。』
嫁『ムリ!(ブロンプトンでの自走は)』


ということで、尾道は駐車場も少ないし高いエリアなので電車で行くことに。
驚いたのですが、向島の顔 日立造船のカンバンは撤去と思い込んでたら、

カナデビアに替わってました。
(サイズは控え目と思ったら条令で景観上の制約あるらしい。)

尾道駅に着いて北口から出ます。
無人の寂しい改札で、使ったのは初めてかも?!

事前にリサーチしていたスパイスカレーのお店を開拓です♪
あおぞらパパド


駅近く、線路越しに商店街入口あたりを見下ろせます。


オーダー方法が一風変わっていて、
レーダーチャートのような分布図にルー、ライス/ナン、辛さやトッピングを
シールで貼り付けます。

両面使ってもよいし、2~3人で色分けしても。

2品をオーダーします。
◆サグチキン+チキンマサラあいがけ、ごはん大盛り、辛口、ホットチャイ
◆バターシュリンプカレー、ビリヤニ(土日祝限定)、中辛、尾道ラッシー

ライス大盛り(無料)を間違えて普通サイズに盛った後気付いたらしく、
湯のみサイズで差分の追加ライス付きです(笑

辛口にしたサグ+チキンのあいがけはスパイシーで美味しい♪

今回は2品ともライス系ですが、プレーンなナンの他、追加料金で別のナンも選べるそうです。
(日替わりはチャイナン)

土日祝限定のビリヤニはこの日、シーフード味でした。
尾道ラッシーは酸味強めのレモンでサッパリ味です♪

HOTのチャイもいい感じ。

この値段(4500円)は食べ放題・飲み放題?

と思ったら。。。
宿泊とのセット料金みたいです。どこだろ??
(少し高台の民家を改装したゲストハウスのようです。)

食後は踏切を渡って商店街方面をパトロールです。
~つづく~
Posted at 2025/02/16 08:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年02月15日 イイね!

ヒマラヤン サクラ

今回開拓したのはネパール料理のお店
HIMALAYAN SAKURA (ヒマラヤン サクラ)

日本語ののぼりがなければかなり異国情緒満点です。

店内は間違いなく何かの居ぬきでしょうが、細長いカウンターのみの配置。

絵画の他、8848とかチョモランマ標高ネーミングのウォッカ、
(最新の計測では隆起したのか8849mが実状らしい。)
右手には販売しているのか、このエリアの同郷人コミュニティ向けか食材の数々。
水タバコらしきものも置いてあります。

少し前の口コミでは、
日本語がほとんど通じないとかありましたが今はまずまず大丈夫みたいです。
ディナーメニューも充実していますが今回はランチメニューから、

◆Aランチ


◆チキンビリヤニ


ランチには2種の丸いナン
甘味は控え目で緑の方はより塩味が強く、甘いダル(豆)ペーストに合います♪
(なんとなくメキシコ現地料理の味付けに近いです。)
カレーの方は辛さ控え目だけどスパイス感はあり独特の味です。
大根、人参、生のグリーンピース?のアチャール(漬物)も独特の味でした~

チキンビリヤニは以前セブンで買い損ねたビリヤニ同様に超・長粒米が美味い♪
油がベタベタしているようでサラっとしている不思議な感じでした。(何油?)

ラッシーを2杯、サービスしていただきました。

ディナーメニューには聞いたこともないメニューがあれこれあり、
こりゃ、夜に来て試してみますかね~


食べログでは、やたら”タカリ”推し。。。
現地の民族名でもあり料理の名前にもなっているようで野菜を炒めた副菜か?!

また改めて来たいと思います。
プレジャータウンはハシゴしない想定で(をぃ

さて、開拓前に嫁りんこが気になったのはわんこOKと書いていた人のレビューで、
どう見てもそんな雰囲気は1ミリもなく、誤情報だったようです(笑
純粋に書込みミスか、日本語がおぼつかない時に間違った受け答えをされたのかも。。。
Posted at 2025/02/15 10:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation