• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

香川でいちばんレアなうどん?

丸亀から帰ったばかりのある日、
丸亀製麺が47都道府県でご当地うどんのキャンペーンを開催ちぅ~

問題なく行けそうな範囲にあるのが、広島県と岡山県

まずは広島と思ったのですが、
いかんせん高いし、値段はともかく日の出製麺所の美味しい記憶を上書きするのも
と思いパス!
(岡山の黄ニラ肉うどんは地味だけど完成度高そう。。。)

買って帰った日の出製麺所のうどん(さぬきの夢100%)で昼うどん

ゆで時間16分って。。。
家庭の火力なのですがそれでも美味しかった~
(かき揚げはスーパーの総菜)


また次の日にはそばを食べたけど美味しかった〜


さて、他の県を見てみるとそれぞれなるほどといった内容!

静岡はちょっとそそられるな?!

愛知は、味噌煮込まないうどんといった感じか?!

北関東は例によって茶色い。。。

沖縄や南九州はジャンクだ。。。

下に潜むうどんがご飯に変われば、まるでかつやの限定ジャンクメニューの風貌(汗

ところで本場うどん県(香川県)はどうなのか見たところ、
お雑煮に乗せる具としてたまにTVで紹介されるあんころ餅?!

うどん店強豪ひしめく中、直球でなくそう来たか。。。


ふと思ったのが丸亀製麺とは名ばかりで、丸亀市内には全く存在せず、
香川県全体でも、唯一高松市内に1店舗だけ!!
つまりこのメニューは高松の1店舗限定のためという激レアなのか~
(白みそ餡餅雑煮も高松のご当地料理なのであながち的外れではない。)


丸亀のキャンペーンですが1店舗制覇でスマホ壁紙ダウンロード(笑
その上は3店舗実食してやっと抽選の参加権か。。。
(さすがに47都道府県コンプリートだと漏れなく景品がもらえるようです。)
Posted at 2025/11/08 16:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2025年11月08日 イイね!

丸亀うどん

※もちろん、丸亀製麺ネタではありません。。。


レンタママチャリに装着したナビに従うと、一鶴(土器川店)脇を案内され。。。
土器川の河川敷をドキドキしながら南下~



見えてきた目的地は、
なかむらうどん

14時閉店なので間に合わないと思っていましたが、
1軒目、日の出製麺所が思いの他サクっと入店できたのでハシゴです!
(まぁ、遅くなっていたら別の15時閉店の店を探していましたが)

実際には13時半くらいで売り切れ完売でした。


こちらは熱も冷もいったん締めて提供され、
冷はそのまま、熱はメインのゆで窯そばでセルフで温め直します。

5秒のおすすめに対し日の出製所のような『ぬるい』狙いで2秒だけ!

温かいかけだしで汁ありにしました。

てんぷら系は我慢して鳴門のわかめ(100円)を追加、
薄くて滑らかな口触りで香りもよくて美味しかった~
(四国食材どうしなので当然相性バツグンです!)



土器川を下ってやっと芸術祭会場を目的地に設定します。

途中に見えるこのさぬき富士の角度が、
丸亀製麺店内にあるこの写真のアングルなんですけどね。。。
(以前、この辺りをストリートビューで探すも特定には至らず)


〜つづく〜
Posted at 2025/11/08 11:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2025年11月05日 イイね!

日の出製麺所

瀬戸内国際芸術祭鑑賞のため、坂出駅に到着!

さぬき富士(飯野山)も雲がかかっています。

昼頃から雨もあがる予報だったので、まずは坂出近隣をパトロールです。

駅ナカの肉肉肉玉うどんを提供するお店はとんかつ屋さんに?!

姉妹店にジャイアン(顔がほぼ一緒)、紛らわしい別店舗にはゴリライモ?!

観光案内所のパンフで自動運転バスの体験試乗会記事を見かけました。

市民限定でもなく土曜もやっているそうでザワめきましたがまだ先11月の実施でした!
それにしても坂出の市章は地球連邦のような。。。

電車やうどんサイクリングで見かけ気になっていた鎌田醤油ロゴの立派な建物!


綺麗な庭園、香風園というそうです。


そこから歩いてたどり着いたのは、昼に1時間しか開けないことで有名な
日の出製麺所

11時30分オープンに対し、並んでいると早めに開店したという口コミもあり、
10時45分頃に到着してこの状況!

程なくして11時に開店、二巡目で入店できました♪

最初の100玉程度は香川県産小麦『さぬきの夢』100%使用の特典付き!
(やわらかい食感で小麦の香りも強めらしい)

中1.5玉で180円♪(安!

かまたまを除き基本は、熱・冷・ぬるいの3種からぬるいをオーダー!
※『ぬるい』のいわれはコチラ

ねぎ、しょうが、てんかすを少量とだし醤油でいただきます!

昔はねぎをお客さんがセルフでチョキチョキだったらしい(笑

表面は赤ちゃんのほっぺのようにちゅるちゅるもちもち♪
噛み応えはコシの強いタイプの讃岐うどんとも九州とも違う絶妙な食感、そして小麦の香り

味見のため温かい出汁も最後に試してみましたがこれもド・ストライク!
(伊吹島のいりこかな?!)

お土産に、さぬきの夢100%のうどん玉、飲食提供していない生そば、
だし醤油を買って帰りました。
(給食の麺も製造するそうで、どんな学校なのか羨ましい!)

ミシュランのビバンダム君のようなご当地怪獣、ウードン!

眼に箸が突き刺さってますが。。。

ここから坂出駅に戻り電車に乗ってやっと宇多津方面を目指します。
~つづく~
Posted at 2025/11/05 17:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2025年10月05日 イイね!

党員票を投じました。。。

※自民党総裁選とは関係ありません。。。


毎月1日は釜揚げうどん半額の日、
わがまち釜揚げうどんの最終回は個人的にはどっちでもいいかなとパス。。。



1日を外して訪問しました。


かき揚げ総選挙の第二位、ごぼうのかき揚げも提供されています。

アプリには30円引き券、
前月のうどん札が3枚たまったので小物1品が無料になります♪



まだ少し暑かったので冷やかけの大 + ごぼうかき揚げ(30円引き) + とろろ(無料)


ごぼうかき揚げが少しイビツな形で1.5個分くらいあり(笑
揚げの途中でくっついたのでしょうが一応『コレ、1個ですか?』と聞いてから購入~


実はワタクシは総選挙でごぼ天に党員票を投じました!
資さんとも違う食感で、ごぼうかき揚げの土臭さが苦手な人はダメでしょうが、
ワタクシ的にはストライクでした♪
Posted at 2025/10/05 09:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2025年09月21日 イイね!

まだまだ冷たい麺

涼しくなってきたとはいえまだまだ冷たい麺が恋しい時期です。。。


前回、限定の釜揚げを食べた時に気になっていたメニューです。

残暑を見越してかどちらも10月まで提供のようです。


旨辛 豚つけ汁うどん

3玉まで料金変わらず。。。
ですが、今回万一に備え?嫁りんこと二馬力での挑戦です(笑
ついつい巨大な茄子天も付けてしまいました。

もう1品は、
【ねばとろ鶏ぶっかけ】

こちらは控えめに1玉ですが、
かき揚げ総選挙の上位5品が月替わり提供なのでまずは1位の海老とほたて!
品切れと思ったタイミングで揚げたて提供でした♪

別のお店ですが5玉まで同一料金の4玉でミッチミチになったトラウマから、
3玉に最初怖気づいていましたが、
少なめ?なのか一人でも余裕そうな量でした♪


珍しく1か月の間に2回訪問、
10月1日のコレはどうするかなぁ~

Posted at 2025/09/21 10:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん ナンバーはちゃんとダッシュに置いて置いてください!(違」
何シテル?   11/16 10:50
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation