• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

新春ディーラー巡り⑤<VW・アウディ編>

出かける時に嫁りんこから、
ダイソーで毛糸を買うよう頼まれました。(犬服用です)

同じものがなく店員さんに聞いてみると、
廃番ではないけど自社倉庫含め欠品で、入荷は未定だそうです。

これはいかん!!
可愛い犬服 のために他店の在庫を確認せねば!

ということで紳士服の青山2F、大きめ店舗のダイソーへ行くも駐車場が空いていない?!

やむなくその隣のVW・アウディへピット・イン~(をぃ

約3年ぶり、この日はRivaで。
最近、前の道を通りがかってもVW、アウディそれぞれ同じ顔ばかりで区別がつきません。

DMも来なくなって久しく、TTを手放したことは分かっているでしょうが、
ドキドキしながら入店すると誰一人知った人がいませんでした(汗

輸入車ディーラーっぽくなく、
S3やRS4を放置プレイで試乗させてくれたマネージャーさんも既におられませんでした。

いずれはEVも乗ることになるかもということでQ4 E-tronを見せてもらいました。

航続距離500km台なら普段使いと広島や岡山往復程度は問題なく、
関西方面くらいの遠出なら一度どこかで充電すれば往復できそうなスペックです。

家庭のAC200V用充電器も標準装備で、
Audiロゴマジックか、まずまずいい雰囲気です。

車体サイズ(4.5m強)の割に後席足元もセンタートンネル控え目で広く、荷室も広いと思ったら、
フロントセクションが短いそうです。確かに。。。
(後席足元の広さはQ7並らしい。)

アウディといえばクワトロのイメージですが、コレはシングルモーターのRRだそうです。
それはそれで面白いフィーリングかも。

フロントの短かさでモノフォルムっぽいせいか、
他社X4やGLCクーペ、アルカナ等で食傷気味のせいか、
クーペSUVスタイルのスポーツバックより通常のタイプの方がまとまりあります。

BMWの鼻、MBのグリルもですがふさがっているのはまだ慣れません。
Audiもせめて黒い方が…

ライト上段のマトリクス風なのは偏光用の金属プレス部品でデイライトでした。
何パターンか点灯モードを設定で変えられるそうです。

実際には下段が本物の?マトリクスヘッドライト

ご時世か、紙カタログはなくWebカタログ

WebカタログURLのQRコードをまとめた小さい紙冊子だけあるようです。
(スマホとかで探すのも案外手間で、紙なのが逆行してても便利そう。)

同じプラットフォームのVW ID.4

前後とも新CIロゴになってますね。
リアは文字含め白いのはなかなかいいかも?!(ID.BUZZにも似合いそう)

内装の雰囲気もQ4とだいぶ違いますが、
センターにノートPCサイズのモニター、正面モニターが小ぶりなのは、
テスラやBMW、MBとも違って斬新ですね。


VWとアウディで同じグレード相当の価格差を聞くと数10万円くらいらしい。
まぁ、エンジン車での両社価格差と同じくらいで妥当なところでしょう。
差額分で4WDのGTXでドリドリするのも選択肢か??


ダイソーで毛糸の在庫はゲットしたので犬服は完成できるそうです~
Posted at 2023/01/19 20:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2021年09月27日 イイね!

手放し飲酒運転


無人駐車・車庫入れや車庫出しは技術的にさほど難しくない時代になってきました。
(むしろムーンウォークやマックをカッコよく掴む方が難しい。。。)


ここ最近のモーターショー(バーチャル開催含む)では、
どうしてもEV(脱炭素)や自動運転化技術がメインになりがちです。

最近スマホに表示されるアウディのコンセプト何車種かのPV動画。
【アウディ・グランドスフィア コンセプト】

シトロエンC6のような逆スラントのリア窓、
美しいのか/ブサイクなのか紙一重のアウディらしいデザイン。
どことなくアルファのブレラにも似ている。
全体の雰囲気は似ていても日本人にはマツダのコンセプトの方が”美”を感じます。




完全自動運転なので、
出かけた先のレストランではお酒を飲んでいるようです。(PV動画後半)
帰りの夜道も手放し運転で、
オーロラが見えたらしくマツダスタジアムのように寝ソベリアです(笑

動画前半では、出かけた先でスマホを見ながら料理を注文し、
車が勝手にお店に取りに行っているようです。
(後席センターコンソールがスライドすると料理が現れる。)

エイプリルフールの企業ネタが反響あり実現する例が時々ありますが、
(湖池屋わさビーフの、サビ抜きとか)

日本向けのアウディ車にはいよいよこの機能が現実味を帯びてきました。
【A5.5】(ごはん:炊飯器付き)

酒どころに出かけて日本酒を呑み、
帰りの車内では、お茶漬けでサラっと〆るのがナウぃ近未来日本人か?( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/09/27 20:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2020年04月01日 イイね!

A8後席に炊飯器?!


2015年アウディのエイプリールフールネタです。。。


今年は『不謹慎だ!』という風潮もあるのか、
どのメーカー・企業もあまりネタはないでしょうね~

代わりという訳ではないですが、
コロナの感染拡大を防ぐため、人と会ったり会話する時に距離を取ろうという
アピールがあちこちでされています。

マクドナルド


カッパ


VW


??

アウディに至っては、名前が書いていないとどこだか分かりません。。。


コロナ騒動以前、普段からワタクシと接する人達はこれくらい距離を置くのですが…

ナゼでしょう??(をぃ
Posted at 2020/04/01 20:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2020年02月18日 イイね!

流用技を探せ!<Part2>

広島輸入車ショウ、
会場を見渡せるアリーナ席から甥りんこに
『どの車がいちばん気になる??』と聞くと…  『アウディのA7』

渋いなぁ。。。
スーパーカーブームの頃、カウンタックや512BBより、
ランボルギーニ・エスパーダやアストンマーティン・ラゴンダ、いすゞフローリアンが好きだった
のぶ大寺の血を受け継いだのか??(厳密には血は継いでないが…)

R8も気にいったそうです~


雑誌・Webの写真では紙工作っぽく直線的であまり好みではなかったですが、
本物はかなりいい感じです♪
(どうも写真にはうまく映らない…)

初代R8では併売していた世代のTT(8J)とミラーやフューエルリッドとか、
いくつか共通パーツもありましたが、新型ではR8専用っぽいですね?!

TTに、そして今もワタクシのマカンに装着されるオイルフィラーキャップも見えますね。


ステアリングとか基本デザインはどの車種も同一でしょうが、
現行TT(8S)の人から見て共通パーツも多いでしょうね。


甥りんこが好きなA7もありましたが、結構デカぃ!!
ワタクシはコチラのA5サイズの方がいいかも。(展示車はRS5)


ねずみ色がまたいい感じです♪
(グレーではなく、ねずみ色です!!)

Q8はQ7ベースですが屋根も低いので数字の大小とは逆にコンパクトに見えます。



マカンと共通パーツの多いQ5


素グレードでもアルミのペダルですね。(マカンはSでも樹脂製なのに)

その他、流用技を盗もうとするも案外なさそう。

トランク照明も形状が違うみたい。

Q5はランプごとテールゲートがガバっと開くタイプ。
後続車からの追突防止のため初代A1では小さいLEDのサブランプが赤枠あたりにありました。

Q5ではバンパー内のランプ類がブレーキやウィンカーと連動して光る仕組みでした。

ということで特に収穫なしか~
Posted at 2020/02/18 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記
2020年01月17日 イイね!

初夢抽選プレゼント

ハワイから帰国後、八幡宮で初詣をして、


その足でAudiディーラーへ向かいました。

Rivaでの初訪問。
担当者不在で、他も知らない人が増えRivaについてはスルーでした(笑

一見、A3かと思うような体格になったA1スポーツバック


この日のお目当てはDMで抽選番号が届いていたコレ!

根拠はないですが、
F賞:Appleウォッチ、H賞:石でできたオサレなホットプレートが当たる予感♪

結果は…



選べる末等でした。。。

リモワかゼロハリ風な小物入れをチョイス(笑

ちなみに隣のVWディーラーでの景品には、
ピンク色の色違いVWエンブレムバージョンもありました。

イカしたタコって…
昔、正月のタコは本当にイカという呼び名だったそうですね~


嫁『このリモワ風、インスタでよくブロンプトンのフロントに付けているのを見る!』

エンブレムレスでブロンプトン用アタッチメント付きで扱っているショップもあります。
形状を見ると確かに同一。
(元々は今回のような使い道のノベルティ用でしょうね?!)

インスタではどこで入手したのかリモワのエンブレムも見かけるので、
てっきり正規の小物ラインアップにあるのだと思ってました~( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/01/17 19:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(TTクーペ) | 日記

プロフィール

「天津で餃子をつまみに飲んだ日、お城でドローンショーがあったのを後から知る。。。」
何シテル?   08/31 09:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation