• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

UBEビエンナーレ

ときわ公園の中にはいろいろなエリアがあり、
UBEビエンナーレという、彫刻の丘的な場所がありました。



公園のHPによると、
瀬戸内国際芸術祭よりも頻度高く、50年以上前から頻繁に開催

なので、ネットでヒットした作品も今はなかったり増えていたり。

あまりの作品の多さにスマホの電池が充電切れ寸前でした(笑






なので、他はフォトアルバム参照を。


ん?

何やら地味~な、槍のようなモノが刺さってますな。


こっちにも地味めな槍が。。。

よくわからんですが夜は赤い光でライトアップされるそうです。

そういえば10年以上前に備前長船の刀剣博物館で見たことあるような?!

『逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…』

と、声が聞こえた気もしますが、
あまりの暑さに退散します~

~つづく~
Posted at 2025/07/20 14:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年06月20日 イイね!

瀬戸内国際芸術際<宇野港編:今年3回目>

キャリーミーポタリングデビュー戦、②芸術際会期中に続き、
今年3回目の宇野港エリアです(笑

嫁りんこは今回期では初なので、まずは深山公園から。

作品No.un14-3
Hard Boiled Daydream(Miyama Park)』 金氏徹平

※前回画像。Pに空きなくワタクシは降りず。

この近くにイングリッシュガーデンがあるのですね?!

前回時間なくスルーした、玉野競輪エリアへも。

ガッツ玉ちゃん、久しぶり♪

作品No.un14-1
S.F. (Seaside Friction)』 金氏徹平


前回3年前設置の作品ですが、若干色あせたか?

※3年前画像

数10年に一度咲いて枯れるというリュウゼツランが咲き始めてました。


この日競輪は本場開催はないですが場外馬券… でなく車券売り場のみ。

選手が練習していました。
見下ろせるホテルも綺麗にリノベされているようでした。



車を停めて宇野港周辺です。


まぁ、つい先月とあまり変わりはなく(笑
作品No.un04
宇野のチヌ/宇野コチヌ』 淀川テクニック


嫁りんこニベア缶の生存場所を伝えておきました。

作品No.un14-4
tower(UNO)』 金氏徹平


作品No.un15
The Home』 プ・ジヒョン



以前は更地だった場所にグランピングやホテル、アートスペース等々。。。



作品No.un05
JR宇野みなと線アートプロジェクト』 エステル・ストッカー



作品No.un03
終点の先へ』 小沢敦志


レンタルで乗れることは知っていましたが、
ノーマル車(アシストもないママチャリ)より100円安い?!

作者への支援金とかで高いならわかりますが、ナゼ??

できたてホヤホヤ作品ながら言われなければ気づかない、
瀬戸内の島々モチーフのベンチ(笑


おまち堂でパッションフルーツのかき氷を買って食べて帰りました。


犬島は犬を連れて、犬のTシャツを着てリベンジですね~
Posted at 2025/06/20 20:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年05月29日 イイね!

月亮忘記了(When the Moon Forgot)

台北の市街には現代アート作品があちこち普通にあり溶け込んでいます。

ココは淡水河川敷サイクリングロード近くの浄水場なのですが、

アート作品でデコられた広場や設備がありました。
(そういう意味では瀬戸内国際芸術祭っぽぃ。)




台北101周辺はいろいろなイベントもあって賑やかです。


これは『101』モチーフか?
(制振ダンパーキャラのタコハイっぽい顔も今更ながら101モチーフか?!)


テントでは何やらイベントの準備中で、
漢字を正確には読み取れませんが想像が当たっていれば、
台北101を階段で駆け上がるチーム戦?(汗


台北101から1本道を隔てたところに置いてあった不思議なバス


台湾出身の絵本作家ジミー・リャオさんの作品らしく、
月亮忘記了(お月さま忘れちゃった)


ジミーちゃんが『乗ってく乗ってく?!』と言うので乗車(をぃ

バスの中も外も装飾されていました。


台北101と、月の見える屋根

日本語だとサンルーフといいますが英語ではムーンルーフ
まさに月の見える屋根窓でした。

バスの後半セクション(エンジンを取り去った場所)には。。。
天井と床に鏡を貼った不思議な空間!

『スカートの人注意』と書いてあったのはこのことか。
それはともかく足がすくんでTTQQします。

~つづく~
Posted at 2025/05/29 19:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年05月25日 イイね!

SAY YES


※独特なネチっこい唄い方をモノマネされがちな某二人組ネタではありません。。。


芸術祭の瀬戸大橋エリア、
前回は橋のたもと、沙弥島だけでしたが今回は地続きで少し離れた瀬居島でも開催。

地図で見ると島だったのがよく分かりますね。
(瀬戸大橋より古く1965年頃には工業地帯のため埋め立てられたとか)

ナゼ、作品名に『SAY YES』かと思ったら、瀬居(せい)島と読むんですね。

フォントがホラー映画の『SAW』っぽいのがちょっと怖ぃ。。。



最寄り駅が坂出駅なので距離すら確認していませんでしたが、
いちばん遠い作品までちょうど10km?!

この直線だけで約3kmって。。。 だいぶ先に見える山が瀬居島です。

カワサキやライオン(歯磨き粉工場)など大きな工場がありますが、
瀬戸大橋からは停泊しているLNGタンカーがよく見えるエリアですね~

もう夕方近く時間も押してるので学校で開催の作品はスルーします~


作品No.so14
瀬居島プロジェクト「SAY YES」 アフリカの母子と闘う女の子』 袴田京太朗

天気が良ければさらに映えそうです。

次の作品が探してもなかなか見つからなかったのですが。。。

作品No.so14
瀬居島プロジェクト「SAY YES」アーム』 槙原泰介

漁港のような場所で、げんこつ岩という岩は元々そこにあって、
腕の部分を付け加えた作品らしい。

次の作品まで、BeelineMOTOは近道を提案してきますが、
深山公園での件もあるので信じず無難に遠回り(笑


カラフルな防波堤が見えたら作品も近いです。


作品No.so14
瀬居島プロジェクト「SAY YES」 Next』 保井智貴

瀬戸大橋からの夕焼けを臨みます。

また坂出駅まで戻ると思うと萎えます。。。
芸術祭のシャトルバスは事前予約要りますが普通の路線バス(終バス)に乗るか?!

迷いましたが30分以上待つのと、万一来なかったらと心配になり自走しました。
マリンライナーに乗って茶屋町駅まで戻り帰路につきました。

この日、キャリーミーで小分けに合計55km!
自己最高でした(笑

今日で春会期も終わり。
梅雨時期に入りますが会期とは別にどこか屋外展示も観に行きつつ、
夏会期の構想でも練りますか。。。

~おわり~
Posted at 2025/05/25 16:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年05月24日 イイね!

被り猫

台湾漫遊で休刊していた、
連休前半での瀬戸内国際芸術祭ネタ(厳密には芸術祭でない番外編)です。。。

オモウマい店から高松駅近くに帰ってきました。

ブルーインパルスの旋回する目的地にも設定されていたアリーナ、
以前はなかった気がしたら、だだっ広い更地だった記憶です。

何やら派手でごつい系の人達の競技会みたいですが、ダーツでした。


高松駅隣接の商業施設、高松オルネ内のTSUTAYAで開催中の、
瀬戸内の島被り猫
ベン山口クレイアート展

ガチャでドーナツを被ったフィギュアを当てたことありますが、
四国出身のアーティストさんとは知りませんでした。

芸術祭と連動して島を被った猫の原作版展示です。
写真は直島(自由の女神は芸術祭作品 はいしゃの中にいるもの?)

他にも女木島や、

小豆島


完全受注品のものや、既製品?的な作品は販売されていました。


どっちもそれなりのお値段です。。。


猫といえば、小豆島行きのフェリーデッキに、
ヤノベケンジ氏のSHIP’S CATがいると聞いてチェックしたものの、

別の船体なのか見当たりませんでした。

実際にはこんな感じで鎮座しているそうです。

同じ船名のフェリーは、大阪万博やインバウンドで関西に宿泊できない人のため、
夜中に神戸を出て高松についてそのまま神戸に帰ってくる宿泊所としての券があるとか。
(素泊まり、温泉入り放題で9,990円だったか)


可愛らしい高松駅から

坂出方面へ帰ります。



芸術祭も明日で春会期は終了。
今日は天気も荒れて犬島あたりでは閉館しているみたいです。
結局、春はこの1日だけ行けましたね!
~つづく~
Posted at 2025/05/24 13:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation