ぜんざいの名前の由来、
神在月に振舞われる神在餅(じんざいもち)を求めて甘味処へ・・・
行こうと思ったけど、この時期の出雲大社は、
縁結びの神様だからか、女性グループでごったがえしています!!
仕方ないので、ひとまず出雲そばでも・・(をぃ
【
荒木屋】

出雲そばの老舗です。
当然ながら、ここもかなりの人手でしたが・・(素)
割子そばは三段が基本で五段までありますが、
○○○○アウディ乗りとしては

割子四代そば(四段)を注文♪
オプションで結びキス天ぷら with 梅塩

衣でよく見えないのですが、細い身を結んであるようです!
フランス語では、フレンチキッスのフリッターというそうです!(違
◆一段目はなめこおろし
かけただしの残りは次の段にかけ、薄ければ味を調整しながら追加でだしをかけます。
◆二段目は有精卵
◆三段目とろろ

二段目で残った卵も混じっていい感じです♪
◆四段目はそばのみ

薬味と、贅沢にキス天をトッピング♪
さて、デザートに、やっと本命のぜんざいです!

これを食べるために入店したんだった・・・(をぃ
蕎麦の実が入っていて、餅もそば餅です!
やさしい甘さがいい感じでした~♪
漫遊記、次はどっち方面に向うのか・・・??
~つづく~
Posted at 2010/11/24 22:46:43 | |
トラックバック(0) | 日記