• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

NSC再リベンジ

NSC再リベンジやっと・・・
『ねぎ塩豚カルビ鉄板カレー』
昨今のVW車(小排気量・省燃費)を見習い、小盛です~( ̄▽ ̄)


【プチ情報】
東広島では、西条、バイパス沿いなど3店舗で対応ちぅ~
Posted at 2011/04/06 22:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2011年04月06日 イイね!

大型二輪試乗・・・  できた

先週、福山では試乗できなかった新型VMAXですが、
YSP岡山南からもらった試乗情報を確認し、岡山方面に向かいます・・

偶然、前方を走る初代V-max(最後期、逆輸入モデル)を発見!(をぃ
その方も試乗してみるとのことなのでご一緒することに(笑)


第一印象・・・デカ!!

先日260kgくらいと言いましたがそれは旧型で、どうやら新型は 311kg!!
先代同様に燃料タンク容量が極端に少ないとはいえ(15L)、冷却水やオイルを加えた装備重量は330kgといったところでしょうか。
10kgの自転車33台分、キティちゃんの体重がりんご3個分なので標準的なサンフジで換算して約370匹分・・・(ワカリニクイヨ
跨ってみても、車幅が広いのでやはり踵が着きません。

さて、本業は四輪専門ですが、ここはやはり厳しい評価で定評の、
のぶ大寺 有恒氏に試乗してもらいます。

あくまでイメージ図です(をぃ


『V型4気筒エンジンは1,679cc、151ps(国内仕様),15.1kgf・mものパワー・トルクはあるものの
 音量はジェントルでクラッチも驚くほど軽めですね。
 教習車のように少し長い信号待ちでクラッチを握りっぱなしでも苦にならない。
 アップハンドルとはいえ、車ほどは視線の高さに差が出ないバイクで言うのも変な話ですが、
 普通乗用車からSUVに乗り替えたかのような視線の高さを感じます。
 動き出せばさほど重さは感じさせませんが(むしろ静かでスムース)、このV型4気筒エンジン特有の
 ビート感というのでしょうか? 確かどこかで聞いたことがあります。むぅ・・・

 そう、同じヤマハの大型バイクMT-01!!
 ※同社EUのサイトより引用

 雰囲気もかなり似ていたのでリサーチしたところ、排気量もほぼ同じ1,670cc。
 ただしこちらはOHVのVツイン。そういえばプッシュロッドをデザインにも活かしていた気がします。
 つまりこのビート感はV型エンジン固有の不等間隔の点火タイミングによるものなのでしょう。
 モーターショーのコンセプト段階でMT-01は「鼓動」、
 新型VMAXデビュー前のエンジン単体では出品名を「音魂(おとだま)」と呼称していたように、
 音や響きに関するメーカーのコンセプトが感じられますね?!

 いささか、仮面ライダー響鬼に出てきそうな名前の必殺技のようではありますが・・・(苦笑)


 不思議なもので車では気筒数が多いほどありがたがられ、4気筒よりも6気筒、
 北米では8気筒をよりありがたがる(NISSAN GTRなど一部の特別な車を除きむしろV6は安物扱い)
 傾向にありますが、
 バイクでは並列4気筒には味が無い、単気筒、Vツイン、Lツインの鼓動がもてはやされます。
 私個人的には、親しい知り合いののぶりんこ氏が所有するMVアグスタの4気筒エンジンなど、
 フェラーリが設計したエンジンでラジアルバルブといった面白い機構とも相まって、
 かなり味のあるエンジンだと思うのですがね。


 ともあれ、老体の私でも無事に転倒せず試乗を終えました。
 ヤマハが24年振りのフルモデルチェンジにかける意気込みは十分伝わってきました。
 輸出仕様のフルパワー200psへの試乗はあえて他のジャーナリスト諸氏にお任せすることとします。』








『さて、最後にひとつだけ言わせていただくとすれば・・・

 もう千萬だとか贅沢は言わないので、誰か牛角にでも連れて行って~!!(をぃ』
Posted at 2011/04/06 00:56:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation